研修

マイクロマウス研修(のり)

クラシックマウス鉄鼠でマイクロマウス全国大会出場

記事一覧 のり マイクロマウス研修 第42回全日本マイクロマウス大会に出場してきました。 結果はスラローム探索走行で完走。最短走行は失敗となりました。 例年だとポイント制(各地区大会で完走すると1ポイント or 上位入賞すると数ポイント...
自作マイクロマウス研修(kaede)

走行モータの選定 – 自作マイクロマウス研修(kaede) Part1

こんにちはkeadeです 前回、自作マウスのコンセプトを「ブラシレスモータを用いたダイレクトドライブのマイクロマウス」に決定しました。ということで今回は、走行に使用するブラシレスモータの選定について書いていこうと思います。(同時にマイクロ...
d-satoのマイクロマウス研修

久々の走行と調整 – d-satoのマイクロマウス研修 Part12

d-satoです。前回は人生初のフルサイズ迷路(16×16サイズの迷路)でロボットを走らせてみました。残念ながら目標としていたスラローム走行でのゴールは達成できませんでした。 社内でマイクロマウス大会が開催されたため、参加して久々に走行させました。今回は久々に走行させるためのパラメータ調整と社内大会について紹介します。
自作マイクロマウス研修(kaede)

新作マウスのコンセプトを考える – 自作マイクロマウス研修(kaede) Part0

はじめましてkaedeです。2022年1月に中途で入社しました。 アールティでは全社員がマイクロマウス研修を受講することになっています。私は学生時代にマイクロマウス大会への参加経験があったため、自作マイクロマウス研修からのスタートです。 ...
マイクロマウス研修(鍬形)

九州地区大会へ初出場 – マイクロマウス研修(鍬形)Part 6

鍬形です。社内研修でマイクロマウスやってます。第30回(2021年)マイクロマウス九州地区大会に研修で使用したPi:Co Classic3で出場しました。研修は社内大会で終えてしまったため公式の大会は初参加になります。 本連載一覧はマイク...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part5

遅くなりましたがなんとか! みなさんこんにちはYUUKIです。 9月になりました!(はやっ…) 止まない雨で秋並みに涼しい日々が続いたかと思えば、蒸し暑い日々に逆戻り… まだまだ残暑が続きそうなので気をつけてお過ごしくださいね。 さて、...
マイクロマウス研修~お掃除マウス編~(岩本)

KICAD_PCBレイアウトエディタ_基本操作_基板・配線

こんにちわ、岩本です。 本日も前回に引き続き、PCBレイアウトエディタの基本操作の備忘録を載せていきます。 基板枠設定 部品がロード出来たらまず基板枠を先に決めます。(決まってない場合は後でもいいです。) 基板枠はレイヤをEdge.Cut...
マイクロマウス研修~お掃除マウス編~(岩本)

KICAD_PCBレイアウトエディタ_基本操作_部品配置

こんにちわ、岩本です。 本日はPCBレイアウトエディタの基本操作の備忘録を載せていきます。 プリント基板に部品を載せる 今回はこんな感じの回路で実験してきます。 まず、今回はフットプリントとの関連付けで、とりあえず下記の部品を選択。...
マイクロマウス研修(鍬形)

スラローム走行の実装 – マイクロマウス研修(鍬形)Part 5

鍬形です。社内研修でマイクロマウスやってます。前回は光センサの調整を行って無事迷路完走することができました。今回は4日間にわたる集中研修の最終日になります。最後は走行タイムを縮めるための一歩としてスラローム走行を実装しました。 本連載一覧...
マイクロマウス研修(鍬形)

光センサの角度とセンサ感度の関係 – マイクロマウス研修(鍬形)Part 4

鍬形です。社内研修でマイクロマウスやってます。前回はロボットが迷路探索中に壁と衝突してしまいゴールできませんでした。今回はさらに調整を重ねて無事迷路を完走することができたので記事後半の動画をぜひご覧ください!調整において重要な光センサの角度...