Pi:Co Classic3

加藤のマイクロマウス研修

全日本マイクロマウス大会に初参加 – 加藤のマイクロマウス研修 Part. 3

こんにちは。アールティの加藤です。前回の記事ではPi:Co Classic3にスラローム走行を実装して、16マスx16マスの迷路を完走できるように調整しました。今回は2024年2月17日~18日に開催された「第44回全日本マイクロマウス大会...
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)

第44回全日本マイクロマウス大会に参加 – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part6

はじめに お久しぶりです、河野です。前回から日が経ちましたが、引き続いてPi:Coの改造研修を行っています。 前回はセンサ基板を改造したPi:Coで東北地区大会に参加しました。今回は話が飛んで、ステッピングモータからDCモータに置き換えた...
Pi:Co V2 体験記

刮目せよ!新製品Pi:Co V2 その3 入門テキストを見ながらLED点滅をマスターしたい!

少しずつ先へ…! こんにちは、広報DTP担当のサナエです。 このブログは技術畑ではない広報がアールティの新製品Pi:Co V2と仲良くなり、その魅力をアピールする体験記です。今回もゆるゆる頑張ります。 前回Pi:Co V2のLEDが無事に...
Pi:Co V2 体験記

刮目せよ!新製品Pi:Co V2 その2 Pi:Co V2の相棒Arduinoで動かすぞ!

Pi:Co V2とお近づきになりたい! こんにちは、広報DTP担当のサナエです。 このブログは技術畑ではない広報がアールティの新製品Pi:Co V2と仲良くなり、その魅力をアピールする体験記です。よろしくお願いします。 前回Pi:Co V...
マウス臍を噛む研修(小島)

賢者は歴史に学び、技術者はマイクロマウスに学ぶ – マウス臍を噛む研修(小島)Part.2

つかみ トラバース(英:横断)、トラバーユ(仏:仕事)、トラバーチン(英:石材)の意味がいつまでも覚えられないので、語源を調べてコアの意味を覚えよう! と意気込んで調べたら全部違う語源で混乱を極めたアールティの小島です。 Q1. 突然...
Pi:Co V2 体験記

刮目せよ!新製品Pi:Co V2 その1 Pi:Co V2が発売されます!

Pi:Co V2がやってくる こんにちは。サナエです。 普段は広報でDTPをやっているのですが、2024年6月発売予定のPi:Co V2を使ってみることになりました。 Pi:CoはClassicのプロトタイプを触らせてもらって早何年、マイク...
100日後に完走するマウス(倉澤ズズくん)

東北地区大会とこれまでの振り返り – 100日後に完走するマウス【100日目】 Part.6

本来はブログの投稿時に日数をカウントしていましたが、今回は記事の性質上100日目としています。 はじめに お久しぶりです。先月の10/7~10/8、当ブログで目標にしていたマイクロマウス東北地区大会に参加したので報告します。前回の終わりに...
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)

東北地区大会に参加 – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part5

はじめに こんにちは、河野です。この記事はマイクロマウス研修についての記事です。研修では自作マウスで大会へ出場し迷路完走することを最終目標としています。 前回はセンサ基板を完成させ載せ替えました。今回は改造中のPi:Coで東北地区大会に参...
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)

センサ基板の完成 – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part4

はじめに こんにちは、河野です。この記事はマイクロマウス研修についての記事です。研修では自作マウスで大会へ出場し迷路完走することを目標としています。 前回はセンサ基板への部品のはんだ付けまで行いました。一部、動作不良があったので原因の調査...
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)

センサ基板の実装 – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part3

はじめに こんにちは、河野です。この記事はマイクロマウス研修についての記事です。研修では自作マウスで大会へ出場し迷路完走することを目標としています。 前回はPi:Co Classic3の改造に取り組み始め、センサ基板の設計まで行いました。...