macOS

しゅうの自作マウス研修

ハード設計part1 Fusion 360 – しゅうの自作マウス研修 part25

こんにちは、しゅうです。 今回からマウスのハードウェア設計を始めます。 ソフトのインストール Fusion 360で設計を進めていきます。他にも3D CADソフトは様々な種類がありますが、業務で使うことと、macでも問題なく動作することが...
しゅうの自作マウス研修

回路設計part2 – しゅうの自作マウス研修 part17

こんにちは、しゅうです。 今回はSTM32のピン配置をしていきます。 ピン配置の前に 今回採用しているマイコン、STM32F103RBはピン数が少なめなため、少々工夫をしながらピン配置をしていく必要があります。なので、まずは必要な機能をま...
しゅうの自作マウス研修

回路設計part1 – しゅうの自作マウス研修 part16

こんにちは、しゅうです! いよいよ回路設計に進みます…!のでそのために必要なアプリケーションを用意しましょう。 今回はKiCadというものを使います。 まずはMacでのインストール方法についてお話してから、今回のマウスに必要な回路をまとめて...
しゅうの自作マウス研修

割り込み処理 – しゅうの自作マウス研修 part14

こんにちは、しゅうです。 最近寒いですね、残暑というものはいったいどこに行ったのやら。 今回は割り込み処理を実装していきます。 割り込み? プログラムは基本的にmain関数などに書かれている動作を上から順番に実行します。ここで、プログラム...
しゅうの自作マウス研修

TIMについて – しゅうの自作マウス研修 part13

こんにちは、しゅうです。 前回の記事でTIMについて言及したので、詳しく調べてみました。今回はガッツリ座学みたいな感じになります。 TIMの種類 STM32シリーズに備わっているタイマには、高機能制御タイマ・汎用タイマ・基本タイマとありま...
しゅうの自作マウス研修

エンコーダを使う – しゅうの自作マウス研修 part12

こんにちは、しゅうです。 突然ですが先日健康診断を受けました。 まだ結果は返ってきてませんが、去年から習慣化できた筋トレや食事管理がいい感じの結果に繋がっていると嬉しいです。 ということで、前回までで光センサの値を見たりモータを回すことが...
しゅうの自作マウス研修

モータを動かすpart2 – しゅうの自作マウス研修 part11

こんにちは、しゅうです。 前回はモータの制御のための下準備を行いました。 今回は、回路を組んだり、プログラムを出力してモータを回転させてみます! ちょっと長めに書いております。 回路 モータドライバ・モータ・NUCLEOボードの接続関係を...
しゅうの自作マウス研修

モータを動かすpart1 – しゅうの自作マウス研修 part10

こんにちは、しゅうです。 いよいよモータを動かしていきます! 今回は、モータを動かすために必要なものやステップを洗い出して 次回以降、実装などを行っていきます。 使用するモータについて モータには様々な種類がありますが、マイクロマウスにお...
しゅうの自作マウス研修

printf – しゅうの自作マウス研修 part9

こんにちは、しゅうです。 今日は結構短いです! 今まで、HAL_UART_Transmit関数を使っていましたが、それをおなじみprintf関数で行うことができるのでご紹介します。 変数ごとにしか表示できなかったり、引数が多かったりと書い...
しゅうの自作マウス研修

センサの値を見る – しゅうの自作マウス研修 part8

こんにちは、しゅうです。 今回はセンサーの値を見るためにAD変換を試していきます。 今回は以下のように進めます。 はじめに、センサーとNucleoボードをつなげます。 次にどういうコードを実装するか考えて、実装します。 そして実行しますが...