Pi:Co V2 体験記 刮目せよ! 新製品Pi:Co V2 その9 壁からちょうどいい距離で 師走でバタバタ こんにちは、広報DTP担当のサナエです。 このブログは技術畑ではない広報がアールティの新製品Pi:Co V2と仲良くなり、その魅力をアピールする体験記です。 前回は自分で180度旋回できるか試してみました。90度を2回 もし... 2024.12.12 Pi:Co V2 体験記ブログ(移行中)
目指せ全日本大会完走 - Yoのマイクロマウス研修 目指せ全日本大会完走 – Yoのマイクロマウス研修 Part.3 こんにちは。新人のYoです。 前回は初めてのマイクロマウス地区大会出場でした。 今回は「拡張左手法」の実装について書いていこうと思います。 「拡張左手法」実装手順 プログラミングが苦手な人間が一朝一夕で実装できるものではないため、 何度か段... 2024.11.29 目指せ全日本大会完走 - Yoのマイクロマウス研修
Pi:Co V2 体験記 刮目せよ! 新製品Pi:Co V2 その8 旋回はおともだち 季節が進みマウス 冬が本番になりマウス こんにちは、広報DTP担当のサナエです。 このブログは技術畑ではない広報がアールティの新製品Pi:Co V2と仲良くなり、その魅力をアピールする体験記です。 前回はサンプルで前進させた後、そのまま後ろ... 2024.11.27 Pi:Co V2 体験記
目指せ全日本大会完走 - Yoのマイクロマウス研修 目指せ全日本大会完走 – Yoのマイクロマウス研修 Part.2 こんにちは。新人のYoです。 前回は機体のパラメータを調整し、16×16迷路を完走できるようにしました。 今回の内容は前回からマイクロマウス地区大会に出場までです。 サンプルプログラムの改造 サンプルプログラムのままでも完走させることは可能... 2024.11.15 目指せ全日本大会完走 - Yoのマイクロマウス研修
Pi:Co V2 体験記 刮目せよ! 新製品Pi:Co V2 その7 進め!たまには戻ってヨシ こたつでマウスの時期がやってくる こんにちは、広報DTP担当のサナエです。 このブログは技術畑ではない広報がアールティの新製品Pi:Co V2と仲良くなり、その魅力をアピールする体験記です。 前回はセンサの値でブザーを鳴らしてみました。プロ... 2024.11.13 Pi:Co V2 体験記
目指せ全日本大会完走 - Yoのマイクロマウス研修 目指せ全日本大会完走 – Yoのマイクロマウス研修 Part.1 こんにちは。新人のYoです。 このブログではマイクロマウス研修について書いていきたいと思います。 今回は8月から9月にかけての内容を書いていきます。 はじめに 今回の研修は新人研修の内容を発展させたものとなっています。 新人研修時と異なる点... 2024.11.01 目指せ全日本大会完走 - Yoのマイクロマウス研修
Pi:Co V2 体験記 刮目せよ!新製品Pi:Co V2 その6 センサ値をPCで見るぅ 秋の夜長にマウスは如何か こんにちは、広報DTP担当のサナエです。 このブログは技術畑ではない広報がアールティの新製品Pi:Co V2と仲良くなり、その魅力をアピールする体験記です。 前回はブザーでドレミファソラシドを鳴らしました。今回はセ... 2024.10.30 Pi:Co V2 体験記
Pi:Co V2 体験記 刮目せよ!新製品Pi:Co V2 その5 ドレミふぁ~ マウスの秋ですよ こんにちは、広報DTP担当のサナエです。 このブログは技術畑ではない広報がアールティの新製品Pi:Co V2と仲良くなり、その魅力をアピールする体験記です。 前回はPi:Coシリーズについて思い出を書きました。今回はまたサ... 2024.10.09 Pi:Co V2 体験記
インターンシップ(山本) 近日公開予定! 「Pi:Co V2 Eclipse開発環境構築マニュアル」 こんにちは、山本です。 インターンシップで、近日公開予定の「Pi:Co V2 Eclipse開発環境構築マニュアル」を読んで実際に開発環境を構築し、Pi:Co V2を迷路で走らせました。 インターンシップの課題としてマニュアルのレビューを行... 2024.08.30 インターンシップ(山本)
Pi:Co V2 体験記 刮目せよ!新製品Pi:Co V2その4.5 Pi:Co家の一族 マウスシーズンがやってきた こんにちは、広報DTP担当のサナエです。 このブログは技術畑ではない広報がアールティの新製品Pi:Co V2と仲良くなり、その魅力をアピールする体験記です。 前回はPi:Co V2サンプルスケッチの序盤も序盤、ス... 2024.07.23 Pi:Co V2 体験記