マウス自作研修

ショウのマイクロマウス研修

ショウのマイクロマウス制作

初めまして、2020年4月から株式会社アールティに入社しましたショウです。今回からマイクロマウス研修のブログを書いていきたいと思います。私は、大学時代にサークルでマイクロマウスを自作して大会に出場していたので、弊社のPi:Co Classi...
ししかわのマウス研修

M5StackをI2Cマスタにする – ししかわのマウス研修 Part.23

ししかわです。 社員研修の一環で、マウスを自作して大会に出場します。 記事一覧 昨年8月にアールティに入社して、8ヶ月が経ちました。「元Web屋さん」の看板も少し古くなったので、シリーズのタイトルを変えました。これからは...
ししかわのマウス研修

Moddableで組み込みJavaScript環境構築②:ESP32に書き込む – 元Web屋のマイクロマウス製作記 Part.22

ししかわです。社員研修の一環で、自作マウスを作って大会に出場します。記事一覧 – 元Web屋のマイクロマウス製作記 | RT MicroMouseM5StackをJavaScriptで開発できるよう準備していきます。コア(M5Stack:E...
マイクロマウス研修(のり)

記事一覧 のり マイクロマウス研修

大会参加レポート RasPiMouseでマイクロマウス大会 クラシックマウス鉄鼠でマイクロマウス全国大会出場 マイクロマウス研修 STM32回路設計編 マイクロマウス研修(のり)NucleoとKiCAD同人誌 マイクロマウス研修(のり)ST...
ししかわのマウス研修

Moddableで組み込みJavaScript環境構築①:シミュレータを動かす – 元Web屋のマイクロマウス製作記 Part.21

ししかわです。 社員研修の一環で、自作マウスを作って大会に出場します。 記事一覧 – 元Web屋のマイクロマウス製作記 | RT MicroMouse M5StackをJavaScriptで開発できるよう準備していきます。 コア(M5...
ESP32マウス(shota)

ESP32マウスPart.37 C++でESP32を動かす(SPIでモーションセンサと通信する)

こんにちは、shotaです。 前回の記事ではSPI機能を使って磁気式エンコーダMA702と通信しました。 ESP32のSPI機能について詳しく説明しているので、まず先にこちらをご覧ください。 そして、今回も同じくSPI機能を使うのですが...
ししかわのマウス研修

ESP32でJavaScriptを動かすModdable – 元Web屋のマイクロマウス製作記 Part.20

ししかわです。 社員研修の一環で、自作マウスを作って大会に出場します。 記事一覧 – 元Web屋のマイクロマウス製作記 | RT MicroMouse これから数回にわたり、コア(M5Stack:ESP32)とマウスモジュール(STM...
ESP32マウス(shota)

ESP32マウスPart.36 SPIで磁気式エンコーダMA702を使う

こんにちは、shotaです。 前回の記事ではMCPWMの周波数とデューティの関係を調査し、モータを回しました。 モータが回ったので、エンコーダで回転数を読み取りたいですよね。 今回はSPI機能を使ってエンコーダICのデータを読み取ります...
ししかわのマウス研修

STM32でロータリエンコーダを読む – 元Web屋のマイクロマウス製作記 Part.19

ししかわです。 社員研修の一環で、自作マウスを作って大会に出場します。 記事一覧 – 元Web屋のマイクロマウス製作記 | RT MicroMouse 今回はロータリエンコーダをSTM32で読み取りました。 車輪の回転を検知...
ESP32マウス(shota)

ESP32マウスPart.35 MCPWMの周波数とデューティ比の関係

こんにちは、shotaです。 前回の記事ではMCPWM機能でモータを回す方法について書きました。 今回はその続きで、MCPWMの周波数とデューティ比の関係について書きます。 ESP-IDFのソースコードも読むので、普段より奥が深い内容で...