マウス自作研修

ショウのマイクロマウス研修

ショウのマイクロマウス制作-Part5

前回はNucleoボードを使ってLチカをするところまで進みました。今回はシリアル通信を使ってNucleoボードとPCの通信の準備と、STM32G4に用意されているFPUの機能を使えるようにします。
ししかわのマウス研修

Fusion 360で設計変更しやすいモデルを作る – ししかわのマウス研修 Part.28

Fusion360でモデリングの練習をする中で私なりに考えたり気づいたりしたコツを書きます。今日のテーマは「スケッチの拘束を適切に付けて、設計変更しやすいモデルを作ろう」です。
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[18]STM32F446 CubeMXセット

前回、デバッガ&ライタST-LINKの話を行いました。次は、自作STM32F446汎用基板の書込みと動作確認を行っていきます。
マイクロマウス研修~お掃除マウス編~(岩本)

マイクロマウス研修 ~お掃除マウス編~ Prat5 モーターを回してみる。

今回は、モーター回します。使用するモーターは、マウスでよく使用されるFaulharber 1717T006SR-6Vを使用します。
マウス研修(しおたに)

ギア比を計算したい:マウス研修(しおたに)25

今回からギア比を決めていきたいと思います。今回は計算に必要なパラメータについてまとめました。
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[17]ライタ&デバッガST-LINKの話

前回、STM32F446書込&デバッグを行いました。そこで、ST-LINKについて疑問を持ったので、メモ代わりにまとめておこうと思います。ST-LINKは、STマイクロエレクトロニクス社がSTM8&STM32マイコン向けに提供しているライタ&デバッガの呼称です。
ししかわのマウス研修

知識ゼロからFusion 360を始めるためにやったこと – ししかわのマウス研修 Part.27

社員研修の一環で、マイクロマウスを自作して大会に出場します。Fusion 360を使ったマイクロマウスの外装制作について紹介します。
ショウのマイクロマウス研修

ショウのマイクロマウス制作-Part4

前回はSTM32CubeIDEを使って開発環境を整えプロジェクトを作成しました。今回はCubeIDEの使い方を確認しながらLチカをしていきます。
DCマウス研修(吸引編)(移行中)

マイクロマウス研修 ~お掃除マウス編~ Prat4 Lチカをやってみる。

こんにちは。岩本です。今週もマウスやっていきます。 今回は、プログラムの練習として、Lチカやってみようかと思います。 今回、参考にさせてもらったのは、shotaさんのブログ。プログラムに日本語解説入ってるので分かりやすかったです。(shot...
マウス研修(しおたに)

部品配置を決める:マウス研修(しおたに)24

こんにちは、しおたにです。 前回、サイズはおおよそ決めました。 左右幅:70㎜程度 前後長さ:100㎜程度 今回はマシン全体のレイアウトを決めていきたいと思います。 レイアウトはこれ 結論から言うと、こんな感じにしました。 マイク...