マウス自作研修

しゅうの自作マウス研修

回路設計part9 ブザー – しゅうの自作マウス研修 part24

こんにちは、しゅうです。 前回は電圧監視回路とUI周りの回路を書きました。 今回もUI周りですが、特にブザーの回路について書いていきます。 使用する部品 事前に、今回の記事で登場する部品をリストアップしておきます。 部品名 型番...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[41]STM32F446 STEP8 定期割り込み処理

記事一覧 のり マイクロマウス研修 回路の動作確認ができたので、ここからマイクロマウスプログラムの準備に入ります。次は定期割り込み処理を行います。LEDでチカチカするようにしてみます。 参考URLです。 タイマー 割り込みに...
自作マイクロマウス研修 (hayashi)

外形と実寸 – 自作マイクロマウス研修(hayashi)[5]

こんにちは、hayashiです。 前回、足回りの検討で、モータマウントの仕様の洗い出しと車軸周りの構成を確認しました。 今回は全体の外形を作ります。色々な仕様を決めたのでそれに合うようにモデルを作成して大まかにサイズ感が確認できるものを作...
しゅうの自作マウス研修

回路設計part8 電圧監視 – しゅうの自作マウス研修 part23

こんにちは、しゅうです。 先輩方からのアドバイスで、電流についてもう少し意識してみると良い、というのをいただきました。今まであまり考慮できていない部分だったので、今後のブログでしっかりまとめられたら公開していきます。 それでは今回は、電圧監...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[39]STM32F446 STEP7-2 SPI(IMU)

記事一覧 のり マイクロマウス研修 前回、TDK InvenSense社ICM-20602と通信でき、回路の正常動作が確認ができました。次はセンサデータの取得です。 参考サイトです。 ICM-20602データシート 温度 前...
自作マイクロマウス研修 (hayashi)

モータマウントと車軸 – 自作マイクロマウス研修(hayashi)[4]

こんにちは、hayashiです。前回はギアの選定と軸間の確認を行いました。 今回は足回りの設計に関して、モータマウントの仕様の洗い出しと車軸周りの構成を確認します。 はじめに 製作するマウスは基板がシャーシになります。(通称板マウス) シ...
しゅうの自作マウス研修

回路設計part7 電源回路の計算 – しゅうの自作マウス研修 part22

こんにちは、しゅうです。 今回は、前回設計した電源回路の抵抗やコンデンサの値を計算していきます。 修正作業 その前に修正作業が2点ありますので、先にそちらのお話をします。 モータドライバ周り 以前の記事で、モータドライバの2つの電源に3...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part7

時間がかかりました。 みなさんこんにちは、YUUKIです。 更新頻度を上げれるように頑張りますと宣言してから1か月過ぎてしまいました。 外も寒くなってきて、街中ではすでにクリスマスツリーが・・・ いったい何をしていたんだと怒られそうですが...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[39]STM32F446 STEP7-1 SPI

記事一覧 のり マイクロマウス研修 SPI通信で搭載した6軸IMUのTDK InvenSense社ICM-20602と通信できるかテストしてみます。 参考サイトです。 回路図 マイコンとSPI接続する推奨回路をそのまま使って...
自作マイクロマウス研修 (hayashi)

ギア選定と軸間距離 – 自作マイクロマウス研修(hayashi)[3]

こんにちは、hayashiです。前回、要求性能からduty比を求めました。 その際にギア比を設定して、部品選定の基準を確認しました。 今回はギアの選定と軸間距離の確認を行います。 要件の確認 前回のduty比の計算時に、設定したギア比は3...