Raspberry Pi Mouse(移行中)

2017/03/30に「Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門」発売決定!

Raspberry Pi Mouseの教科書として、Raspberry Pi財団CEO Mr.Eben Upton氏にもご支持いただきました! 書名:Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門 著者:上田 隆一 価格:¥3,996(...
お知らせ

マイクロマウス勉強会(ロボコンマガジン女子会)のメンバー3名新規募集!

マイクロマウス勉強会(ロボコンマガジン女子会)のメンバー3名新規募集します。 夜に活動するのと、懇親会等でお酒を飲むため、20歳以上に限らせていただきます。 会議室がせまいので、大人数は募集できません。申し訳ありませんが、募集人数は若干名と...
ブログ(移行中)

マイクロマウス研修 プログラミング7

前回、うんともすんとも言わなかった我らがミニーちゃん・・・どうしてでしょう。 アオキ師匠に聞いてみました。 「転送した時のファイルの場所が正しい所にあるものかどうか確認した?」 あっ!!! 私のパソコンには、マイクロマウスを動かす為のプログ...
研修(移行中)

マイクロマウス研修 プログラミング6

社長ゆきさんにも笑ってもらった「どこにコードを書いてコピペすればいいんですか」事件。 やはり文系の悲しい性。 いざ、宿題のコードを書くところからやろうとしても、机の上のモノを整理してみたり 急ぎではないパソコン上のフォルダやファイルの整理を...
研修(移行中)

マイクロマウス研修 プログラミング5

前回書いたのが11月22日・・・ 「前回どこまで書いたっけ?」と自分のブログを確認した程、間が空いてしまいました。 私の本業の宣伝ですが、アールティでは企業向け研修サービスを行っています。 そこで企業の人事担当者向けのオリジナル季刊誌「RT...
研修(移行中)

マイクロマウス研修 プログラミング4

さて、前回なんとなーく分かったような所を改めて自分が理解する為に書いてみましょう。 ここで取り出したのは、かなり前に購入した「教えて♪プログラミング」という本。 前にも書いたのですが、この本は私のような超初心者の為に書かれたプログラミング入...
研修(移行中)

マイクロマウス研修 プログラミング3

さて、前回初めて自分でちょこちょことっとプログラムをいじって、 LEDを交互に点滅させられたshibuです(ドヤァ) でもプログラムを理解しないままやっているので、同じ道で引っかかりそうです。 今回はマイクロマウスの「ブザーを鳴らしてみよう...
研修(移行中)

マイクロマウス研修 プログラミング2

Shibu、ただいま大変興奮しています!!! 人生で初めて2行プログラミングを書いて、その通りにミニーちゃんが光りましたー!! また動画の代わりに写真をば。 ミニーちゃんの一番前にある4つのLEDが、2つずつ交互に点滅しているのがお分かりで...
研修(移行中)

マイクロマウス研修 プログラミング1

さて、今月はマイクロマウスの全国大会が行われます。 アールティは大会のスポンサーでもありますが、師匠アオキさんも選手として出場します! がんばれ~!! アールティには独自の福利厚生の一環としてマイクロマウス休暇というのがあり、 マイクロマウ...
研修(移行中)

マイクロマウス 遂にプログラミング開始!?

驚くほど月日が経つのは早いものです。 マイクロマウス組み立てから1か月、ご無沙汰しておりました。 決して!プログラミングを諦めた訳ではありませんよ!そう思われても仕方ありませんが・・ さて、重い腰を上げて遂にプログラミングの世界に足を入れま...