Pi:Co Classic3 製作記(移行中) Pi:Co初心者研修-迷路を走らせる- こんにちは。この記事で3回目のDTP班のBuchikoだよ! 相変わらず研修っぽいことをしていないのは仕方がないんだ。そんなタイミングで順番がくるんだ。 そして今回のBuchikoは撮影班というやっぱり研修っぽいことしていません!(それでも... 2018.01.30 Pi:Co Classic3 製作記(移行中)
DCマウス研修(移行中) DCマウス研修[11] 基板設計(2) こんにちは、nomuraです。 ひと月以上間があいてしまいました。年末は国際ロボット展への出展や、SI2017で発表した新製品のアームロボット開発に夢中でマウスが疎かになっていました。。。 2018年の大会参加を目指しているので、気持ちを新... 2018.01.17 DCマウス研修(移行中)
研修(移行中) マイクロマウス研修 割り込みの構成 マイクロマウス研修、今週のレポート担当の江川です。 前回のレポートからだいぶ間があいてしまいましたが、現在はようやく迷路を走らせる段階まで来ています。 さて、今回はそれまで習った中で、「割り込み」がプログラミングの要となっていながら、少々分... 2018.01.15 研修(移行中)
ハーフマウスキット製作記(移行中) ハーフマウス研修 その24~全国大会参加~ こんにちは まえけんです。 先月行われたマイクロマウス全国大会に参加してきました。 車体はこちらです! ブログで書いているより新しい車体ですが この車体で出場しました。 とても緊張しましたが、予選は無事探索、最短が決まり 予選順位18位... 2017.12.08 ハーフマウスキット製作記(移行中)ブログ(移行中)研修(移行中)
DCマウス研修(移行中) DCマウス研修[10] 基板設計(1) こんにちは、nomuraです。 今回から基板設計に入ります。ちょっと長くなりそうな予感。 2017.11.29 DCマウス研修(移行中)
Pi:Co Classic3 製作記(移行中) マイクロマウス研修、少し動きました! ずいぶんとご無沙汰してます、kimuraです。 10月、11月と、マイクロマウスの東北大会(山形県長井市)や、 学生大会と東日本大会(神奈川県厚木市)などを見学したり、運営を手伝っており、 ブログの更新ができませんでした。スミマセン。 さて... 2017.11.21 Pi:Co Classic3 製作記(移行中)