Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウスはじめます。

2017年4月、縁あって株式会社アールティに入社しました、murasugiです。 今回から9月入社の新入社員とともにマイクロマウス研修に挑みます。 第1回目は、私がレポートすることになりました。 まずは、私の自己紹介を少々。 この世に生...
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その16~二台目基板到着~

こんにちは まえけんです。 その15でアートワークをした基板を発注し、無事基板が届きました! 今回は二層基板の薄い緑色が見れてとても嬉しいです! さて、前回では触れきれなかった 今回の基板の修正ポイントについて書いていきます。 主な基...
ハーフマウスキット製作記(移行中)

マイクロマウス研修15 ~二作目のアートワーク~

こんにちは まえけんです。 二作目のアートワークをしていきます。 前回は4層で一週間かかったアートワークでしたが 今回は2層で二日で引き終わりました。 研修ブログでは書いていませんが、 一作目のハーフマウスでは2層でアートワークしていた...
Raspberry Piで学ぶROSロボット入門の補足

Raspberry Pi Mouseの無線LAN設定の仕方 Ubuntu編 固定IP設定

Yukiです。Raspberry pi Mouseの固定IPのつけ方について説明したいと思います。 環境は、Raspberry pi 3 で、Ubuntu 16.04です Raspberry pi mouseのubuntuは無線LANが...
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その14~二台目回路修正~

こんにちは まえけんです。 前回、エンコーダの再選定が終わったので回路の修正を行っていきます。 主に行った修正は以下の三か所です。 エンコーダICと通信系の変更 新たに選定したAS5050aとはSPIを使って通信するようにした。 通...
Raspberry Pi Mouse(移行中)

Raspberry Pi Mouseの無線LANのDHCP設定の仕方 Ubuntu編

Yukiです。久方ぶりの登場です。 2017年8月19日にGroove Xさんの会議室をお借りして、Raspberry pi Mouseを使ったROSハッカソンをしてきました。 LANの設定がちゃんとできてないという話が結構出てたので、LA...
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その13~エンコーダの再選定~

こんにちは まえけんです。 一台目の車体ではエンコーダの選定ミスをしてしまい、 うまく移送係数出力が出ないことがわかりました。 今回は、最大回転数に気を付けてエンコーダの再選定をしていきます。 エンコーダは引き続きams社のASシリーズ...
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その12~エンコーダを使ってみる 後半~

こんにちは まえけんです 前回は無事I2Cでエンコーダとの通信ができました 今回はモータを回して、速度を図ってみようと思います。 さっそくモータを回してパルスをとってみると...出力がおかしい 明らかに見た目より少ないパルスしか出力され...
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その11~エンコーダを使ってみる 前半~

こんにちは まえけんです。 今回はエンコーダを使ってみようと思います。 私が選んだエンコーダはAS5601というエンコーダです。 位相係数とI2Cの入出力端子があります。 まず初めに位相係数を使ってのパルスカウントをしてみました。 (ス...
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その10~モータを回す~

こんにちは まえけんです。 今回はモータを回していきたいと思います。 PWM出力用にMTUの設定と、モータドライバ用のIOピンの設定を行いました。 DRV8838には出力のSLEEPピンと、正転逆転を変えるフェーズ(PH)ピンがあります。...