Pi:Co Classic製作記(移行中)

マイクロマウス「Pi:Co Classic」に挑戦!18 各種調整

こんにちは。 最近天気のいい日が続きますね~ 毎日毎日通勤がとても楽しく、自然と笑顔になってます。(単純だなあw) ただ、季節の変わり目ということで、夜になるとやはりまだ肌寒い。 みなさん、風邪にはくれぐれもご注意ください。 (流行ってるら...
Pi:Co Classic製作記(移行中)

マイクロマウス「Pi:Co Classic」に挑戦!17 ナイトライダー

GWが終了してしまいましたね。 はんだづけカフェもとってもいいレジャーでしたが、 やはり印象深いのは「ロボカップ」でしょうか。 私は、5日に遊びに行きました。 初観戦でしたが、SSLのスピード感あるバトルに感動しました。 また、お会いしたた...
お知らせ

マニアックな記事はショップへ!

全日本マイクロマウス大会 クラシックエキスパートクラス2012年2位の佐倉のマイクロマウス関連記事は、アールティロボットショップで日曜日に連載中! 【関連商品】 マウスショップページ Pi:Co Classic購入ページへ BeeClone...
Pi:Co Classic製作記(移行中)

マイクロマウス「Pi:Co Classic」に挑戦!16 センサの調整

こんにちは^^ 昨日、facebookでマイクロマウスの名付けに悩んでいるとつぶやいたら、 友人から「しらす」だの「にしん」だの適当なことばかり言われて何も参考になりませんでした。 ※暫定的に呼んでいる愛称「Pi:Coちゃん」は仮名です。(...
Pi:Co Classic製作記(移行中)

マイクロマウス「Pi:Co Classic」に挑戦!15 プログラミング勉強

こんにちは。 今日から5月ですね~ 五月病なんて言葉がありますが、 春と夏の間のうきうきするような陽気を楽しみつつ、毎日暮らしていきたいです^^ このごろ、初めて自分で作ったロボットということで、 Pi:Coちゃんをついついfacebook...
Pi:Co Classic製作記(移行中)

マイクロマウス「Pi:Co Classic」に挑戦!14 プログラミング勉強

みなさんGWいかがおすごしでしょうか? とっても長い連休になる人もいれば、 今日からちょっとだけお仕事してまたお休みの方も、 ずっと普段どおりお仕事の方もいらっしゃると思います。 みなさんの連休が楽しいものになりますように^^ さて、先日初...
ブログ(移行中)

マイクロマウスを研修に使う理由

こんにちは。アールティの社長のyukiこと中川です。 今年度からブログを拡充しはじめまして、おかげさまでショップブログ、マイクロマウスブログも順調な滑り出しとなりました。 松崎が研修で始めたマイクロマウスのブログを見て、お客様や他社からマイ...
Pi:Co Classic製作記(移行中)

マイクロマウス「Pi:Co Classic」に挑戦!13 走らせてみた

実はわたし、ずーっとしたかったことがあったんです。 それは… マイクロマウスを走らせたい!!! 実は、今まで、テストでLEDを光らせたりはしていましたが、 まだ走らせたことはなかったのです。 何のためにPi:coちゃんにはホイールがついてい...
Pi:Co Classic製作記(移行中)

マイクロマウス「Pi:Co Classic」に挑戦!12 マイコンについてお勉強

こんにちは。 暖かくなってきて、春らしくなったかと思ったら 今日はずいぶん寒いですね…。 雨もぱらぱらと降っています。 私は冷え性なので、貼るカイロをお腹に貼って来ました^^ (一瞬、貼る回路って変換されました) さて、マイクロマウス製作で...
Pi:Co Classic製作記(移行中)

マイクロマウス「Pi:Co Classic」に挑戦!11 LEDぴかぴか(step1)

今日からついに本格的にプログラムに入って行きます。 いつもより気合を入れて教えてもらいます。 さて、ぼんやりとでも理解することからはじめよう、ということで、 今日は付属のマニュアルを印刷して、手元に用意してお勉強です。 (時代がデジタルにな...