マイクロマウス

マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[41]STM32F446 STEP8 定期割り込み処理

記事一覧 のり マイクロマウス研修 回路の動作確認ができたので、ここからマイクロマウスプログラムの準備に入ります。次は定期割り込み処理を行います。LEDでチカチカするようにしてみます。 参考URLです。 タイマー 割り込みに...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[39]STM32F446 STEP7-2 SPI(IMU)

記事一覧 のり マイクロマウス研修 前回、TDK InvenSense社ICM-20602と通信でき、回路の正常動作が確認ができました。次はセンサデータの取得です。 参考サイトです。 ICM-20602データシート 温度 前...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[39]STM32F446 STEP7-1 SPI

記事一覧 のり マイクロマウス研修 SPI通信で搭載した6軸IMUのTDK InvenSense社ICM-20602と通信できるかテストしてみます。 参考サイトです。 回路図 マイコンとSPI接続する推奨回路をそのまま使って...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[38]STM32F446 STEP6 エンコーダ

記事一覧 のり マイクロマウス研修 モータ軸に取り付けられている2相エンコーダのパルスカウントを計測して表示します。 参考にしたサイトです。 回路図 DCモータ1717T003SR-3Vのエンコーダ周りの回路図です。コネクタ周り...
はしもとの自作マウス研修

STM32F446を使ってLチカ – はしもとの自作マウス研修 Part4

はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは、はしもとです。 前回は、自作マウスの部品を選定しました。 今回からは、選定したSTM32マイコンで各部品を動作させることができるか確認していきます。 ただ、マイコン初学者の自分がいきなりマイコン...
自作マイクロマウス研修(鍬形)

自作機体に挑戦 – 自作マイクロマウス研修(鍬形)Part 1

鍬形です。社内研修でマイクロマウスやってます。これまでHM-StarterKitやPi:Co Classic3などアールティ自社製品のマイクロマウスキットを動かして遊んでました。 これからは自作マイクロマウスの製作を通してハードとソフト両...
マイクロマウス研修~お掃除マウス編~(岩本)

KICAD_PCBレイアウトエディタ_レイヤとガーバーデータの出力(PCBgogo用)

こんにちわ、岩本です。 本日はPCBレイアウトエディタのレイヤとガーバーデータの出力(PCBgogo用)についての備忘録を載せていきます。 レイヤとは レイヤとは画層とも呼ばれ、字のごとく描画するシートが層になっているようなものです。 ...
しゅうの自作マウス研修

マシンサイズの考察 – しゅうの自作マウス研修 part15

こんにちは、しゅうです。 今回はプログラムから離れて、今回は自作するマウスの大まかな大きさを決めていきます。 とりあえず初めてなので、ざっくりでいきます。 おさらい そういえばレギュレーション的にはどうだったっけ?と思ったので改めて競技規...
ショウのマイクロマウス研修

ショウのマイクロマウス制作-Part29

こんにちはショウです。今回はSPIを使ってIMUとエンコーダの確認をしていきます。 エンコーダ基板は最初の基板では取り付けていませんが、修正基板で確認したので、ここで説明します。 Part13をベースに作成しています。 IMUはICM...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part5

遅くなりましたがなんとか! みなさんこんにちはYUUKIです。 9月になりました!(はやっ…) 止まない雨で秋並みに涼しい日々が続いたかと思えば、蒸し暑い日々に逆戻り… まだまだ残暑が続きそうなので気をつけてお過ごしくださいね。 さて、...