マウス研修(しおたに) 卓上CNCで作るマイクロマウス部品①:マウス研修(しおたに)46 こんにちは、しおたにです。 前回ようやく基板を発注しました。手元に届くまで1週間以上はかかるので今のうちに部品製作を進めていこうと思います。 おさらい さて、当シリーズでは実に1年ぶりになる3D... 2022.04.25 マウス研修(しおたに)
マウス研修(しおたに) 基板の発注:マウス研修(しおたに)45 こんにちは、しおたにです。 前回設計した基板を発注していきたいと思います。 PCBGOGO 今回はPCBGOGOの基板製造サービスを利用します。 こちらから基板の自動見積もりができ... 2022.04.18 マウス研修(しおたに)
マウス研修(しおたに) アートワーク②:マウス研修(しおたに)44 こんにちは、しおたにです。 前回に引き続き基板を作っていきます。 基板の設定 今回は初めてのアートワークであるのと、基板にいくつか穴が開いていて配線が制限されるため、4層基板としてみました。基板... 2022.04.11 マウス研修(しおたに)
マウス研修(しおたに) アートワーク:マウス研修(しおたに)43 こんにちは、しおたにです。 前回までで回路を一通り紹介しました。今回からは基板製作に移ります。 はじめに マイクロマウスの基板はプリント基板(PCB)がよく用いられています。本マウスも先例に倣ってプリント基板を作って搭載することに... 2022.01.27 マウス研修(しおたに)
マウス研修(しおたに) 回路設計②:マウス研修(しおたに)41 こんにちは、しおたにです。 前回、電源周りとマイコン周りの回路を紹介しました。その続きです。 2021.08.09 マウス研修(しおたに)
マウス研修(しおたに) マイコン機能の割り当て:マウス研修(しおたに)39 こんにちは、しおたにです。 前回、マイコンのピンに割り当てる機能を紹介しました。 今回はその続きです。 2021.06.14 マウス研修(しおたに)
マウス研修(しおたに) マイコンの機能:マウス研修(しおたに)38 こんにちは、しおたにです。 前回、回路ブロック図をつくりました。 今回から回路設計について書いていきます。 2021.05.19 マウス研修(しおたに)
マウス研修(しおたに) これまでの復習と回路:マウス研修(しおたに)37 こんにちは、しおたにです。 半年近く中断してしまいましたが元気です。 諸般の事情で一度作業を止め、大会の前にまとめて作業しておりました(画像は現在のマウスです)。ブログネタがだいぶ溜まったので再開します。 ... 2021.03.11 マウス研修(しおたに)マウス自作研修