Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修(しおたに)その1[組み立て・動作確認]

はじめまして。10月から入社しました しおたに と申します。これからマイクロマウス研修の様子を載せていきますのでよろしくお願いします!ちなみに、これまでNHKロボコンやRoboCup(レスキューリーグのほう)に参加し、主にロボットの設計や機...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

東日本地区大会に出場しました – 元Web屋のマイクロマウス製作記 Part.4

ししかわです。9/8(日)マイクロマウス東日本地区大会に出場しました。記事一覧私にとって初の大会参加です。まず結果報告から。 無事に迷路を完走できました!タイムは 1分29.868秒 でした Pi:Co杯で優勝しました!(Pi:Co Cla...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修 Part15(岩本)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー岩本ブログ一覧ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

サンプルプログラムでマイクロマウスを走らせてみた – 元Web屋のマイクロマウス製作記 Part.3

ししかわです。記事一覧前回はマイクロマウスのハードを組み立てました。今回はPi:Co Classic3に付属のサンプルプログラムを動かしながら、組み込みプログラミングについて学び、迷路の走破を目指します。環境構築についてはPi:Coのマニュ...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修 Part14(岩本)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー岩本ブログ一覧ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

元Web屋のマイクロマウス製作記 Part0. はじめに

はじめに記事一覧はじめまして!8月からアールティで働き始めました、ししかわと申します。前職ではWebフロントエンド技術を中心とした研究開発に従事していましたが、個人のMaker活動が高じて物作りを仕事にしたくなり、この度転職しました。アール...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修 関西地区大会・山形マウス合宿(岩本)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー岩本ブログ一覧ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

岩本ブログリンク一覧

マイクロマウス研修(岩本)一覧Part1_練習用基板Part2_電源基板・メイン基板Part3_センサ基板・組み立てPart4_CS+導入Part5_STEP1-1Part6_STEP1-2Part7_STEP2Part8_STEP3Par...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修 Part13(岩本)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー岩本ブログ一覧ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修 Part12(岩本)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー岩本ブログ一覧ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...