Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修記<Pi:Coくんプログラミング編5>

こんにちは!komiです。コロナの影響で何もかもが中止自粛になっていく今日この頃…マイクロマウスの大会も中止になってしまったそうで、みんな残念がっていました。komiも月末にお楽しみイベントが控えているので、中止にならないことを祈るばかりで...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修記<Pi:Coくんプログラミング編4>

こんにちは!komiです。前回センサーを設定して走らせ始めたものの、何回やっても壁に衝突してしまったウチのPi:Coくん。そんな馬鹿な!?センサーが感知してない?それとも他に原因が??なんでや工藤ーーー!!? いくらセンサーを合わせて...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修記<Pi:Coくんプログラミング編3>

こんにちは!komiです。甘いチョコレートの香る季節も過ぎましたね。これからは桜!桜フレーバーの季節です!!komiは桜が大好き(もちろん見るのも!)なので、しばらくはウッキウキの季節です。…そこ、太るって言わない!!(泣) はてさて。前...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修記<Pi:Coくんプログラミング編2>

こんにちは!komiです。寒くて凍えそうな日と暖かくて汗だくになってしまう日が目まぐるしく変わる今日この頃、なんかもー身体が付いてきません。歳かな…orz さて、前回サンプルプログラムを入れて動かしてみよう!という事になりました。まずはま...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修(しおたに)その17[社内大会!!]

こんにちは、しおたにです。 1/27(月)に社内マイクロマウス大会が開かれました。 その様子をお伝えします。 今回の迷路です。(スタートは右下) 迷路作成者曰く袋小路を一切使わないコースにしたとのこと。 私が袋小路調整に力を入...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修記<Pi:Coくんプログラミング編1>

こんにちは!komiです。皆様いかがお過ごしですか?暖冬とは言うものの、今日は寒い!やっぱり冬は冬でした。美味しいお鍋でキュ~っと一杯やりたい… 前回でウチのPi:Coくんが組み上がり…これから環境設定とプログラミングです。はい、サッパリ...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修記<Pi:Coくん組み立て編3>

こんにちは!komiです。今週はめっさ寒い日から一転、アイス食べたくなるような暖かさに早変わりでkomiは1日腹をやられました。WHOも杉の木も騒ぎ出した昨今、皆様もお体にはお気を付けくださいまし…!!(笑い事ではナイ!) さて、前回もう...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修(しおたに)その16[社内大会!]

こんにちは、しおたにです。 1/27(月)に社内マイクロマウス大会が開かれました。 果たして結果は...
DCマウス研修(移行中)

マイクロマウス研修(しおたに)その15[前壁補正②]

こんにちは、しおたにです。 前回、前壁との距離をみて一定位置で止まれるようにしました。 今回はスラロームと合体させ、曲がり終わった位置をなるべく一定にさせようと思います。 実装にあたり気にしたことは下の3つです。 スラロー...
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修記<Pi:Coくん組み立て編2>

こんにちは!komiです。 お外も寒い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?猫舌komiは普段あまりホットのドリンクを飲まないのですが、さすがに朝夜は暖かいモノが欲しい…そんなお年頃。 さてさて。前回練習基板で終わってしまったの...
タイトルとURLをコピーしました