YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part15

基板デザインあっという間に7月です…酷暑に立ち向かわねばならない季節の到来ですね。みなさんこんにちはYUUKIです。前回までで回路図の紹介が終わりここから基板に各部材をどこに乗せ、どのように配線するか基板デザインを製作していきます。ここでの...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part14

各回路設計?その3?最高気温が30度を超える日が続くようになってきました。少し外にでるだけで汗だくになってしまいます。熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね。みなさんこんにちは、YUUKIです。前回の記事で、センサーとモータードライバーの...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part13

各回路設計?その2?梅雨入り…ですかね、雨の日が多くなり洗濯物が乾きにくい季節になりました。じめじめしますね。 涼しくていいのですが湿度が高いのはあまり好きではないです(笑)みなさん、こんにちはYUUKIです。さて、前回の記事からYMmou...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part12

各回路設計くちなしの花が香る季節…あっという間に6月に入りました。外もだんだん暑くなってきましたね(汗)みなさんこんにちはYUUKIです。さて前回の記事にて、Kicadの回路図エディタによる回路設計の流れをご紹介しました。今回から数回に分け...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part11

回路図作成みなさんこんにちはYUUKIです。型崩れない綺麗なスーツを身に着けた新社会人であろう若人たちを多く見かけ春を実感しますが、気温は初夏どころか真夏並みに暑い。 急な気温変化に体調崩されぬようお気をつけてお過ごしくださいね。さて、前回...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part10

一度整理しますみなさんこんにちはYUUKIです。前回は、しばらく投稿さぼり続けていた間に大会出場していたという取り急ぎの報告でした。12月から3月の間はとにかく大会に間に合わせるということで必死になっており、以前お見せしていた計画すら無視し...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part9(大会出場編)

お久しぶりですご無沙汰しています。YUUKIです。前回12月8日に3Dモデリングの投稿をしてから記事が途絶えていました…その間にハイスピードでKicadで基板を作り、アルミ板を切削し、あれやこれやとマウスの機体を作り、先日開催されました「第...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part8

3DのモデリングみなさんこんにちはYUUKIです。外は急に寒くなってそろそろ炬燵と蜜柑を用意する頃でしょうか…風邪ひかないように暖かくしてお過ごしくださいね!さて、前回の記事の後半で3Dモデル作成時のことについて書きますとしていたので、今回...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part7

時間がかかりました。みなさんこんにちは、YUUKIです。更新頻度を上げれるように頑張りますと宣言してから1か月過ぎてしまいました。外も寒くなってきて、街中ではすでにクリスマスツリーが・・・いったい何をしていたんだと怒られそうですが、大規模な...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part6

もう少しペースを上げたい…みなさんこんにちはYUUKIです。10月になり秋らしい空気が流れるようになりました。以前はみかんの美味しい南国に住んでいたこともあり、秋の訪れがこんなに早いのかと驚いております(笑)さてさて、もう少しブログ更新もペ...