マウス自作研修

はしもとの自作マウス研修

部品配置・アートワークに苦労した自作マウス開発を振り返る – はしもとの自作マウス研修 Part15

はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは!はしもとです。 かなり久しぶりの投稿になってしまいました。 前回の2022年8月の投稿では、電源周りの回路設計について書いていました。 それからは、ブログの更新は止まっていましたが、自作マウス開発...
しゅうの自作マウス研修

コーディングpart1 プログラムの書き込み – しゅうの自作マウス研修 part41

こんにちは、お久しぶりです、しゅうです。 前回は電源の投入を行いました。想定している電源電圧が生成されていたり、マイコンの起動が確認できました。 今回からはコーディングを始めているので、まずは新しい基板へのプログラムの書き込み方についてお話...
自作マイクロマウス研修 (hayashi)

全日本マイクロマウス大会に参加 – 自作マイクロマウス研修(hayashi)[10]

こんにちは、hayashiです。 今回は大会参加したブログになります。 参加したのは「第43回全日本マイクロマウス大会」になります。 コロナの規制緩和傾向から、時間指定等なしで会場に参加者が一同に介しました。活気があって「大会だ!」という...
自作マイクロマウス研修(鍬形)

自作マウスで初大会 – 自作マイクロマウス研修(鍬形)Part 3

鍬形です。社内研修でクラシックマウス競技の迷路完走を目指してマイクロマウスロボットを製作しています。前回は目標速度やモータ、ギヤ比など駆動系を考えていました。今回は初めて自作マウスでの大会出場となる第43回全日本マイクロマウス大会に参加した...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part20~全日本マイクロマウス大会2022編~

全日本マイクロマウス大会2022に出場です。 2023年初投稿です。 前回、昨年12月で投稿が途絶えていましたが、その間迷路完走を目指して開発は進んでいました。 北陸信越地区オンライン大会にて1ポイント獲得したため、2月19日に開催された...
自作マイクロマウス研修 (hayashi)

TB67H450FNGを使ってDCモーターを回す – 自作マイクロマウス研修(hayashi)[9]

こんにちは、hayashiです。 今回は、STMマイコンでモータードライバICのTB67H450FNGを使って、DCモーターを回します。 使用機材 今回の構成は次の通りです。 マイコン:STM32F405 (STマイクロ) モーター:171...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part19

初めての火入れです・・・ みなさんこんにちは、YUUKIです。 あっという間に12月、2022年も残りわずかです。 刺さるような寒さが目立ち始めたので、身体暖かくしてお過ごしください! さて、今回は基板の火入れとマイコンへの書き込み、LE...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[43]STM32CubeMonitor

記事一覧 のり マイクロマウス研修 この記事は、「マイクロマウス Advent Calendar 2022」の13日目です。 12日目では、tanutanu pさんの移動ロボットにおけるブラシ付きDCモータのPID制御の話が出てきました...
自作マウスに使える? Fusion 360研修記

自作マウスに使える?Fusion 360研修記 その2

こんにちは、Komiです。 今年もまたお鍋が美味しい季節になってきました。 Fusion 360で作ったデータを印刷する3Dプリンタを稼働させると、とても温く感じる今日この頃…w さて。前回のブログで本や動画を参考に基礎の基礎を抑...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part18

動作確認していきます。 みなさんこんにちは、YUUKIです。 前回、北陸信越地区オンライン大会出場後の、大反省会の記事でした。 過程はともあれ、ポイント獲得です。全国大会へ向け、改めて自作マウス開発に注力していきます。 予告した通り、ここ...