マウス自作研修

はしもとの自作マウス研修

基板設計:配線を意識して部品配置を行う – はしもとの自作マウス研修 Part21

はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは!はしもとです。 前回は、フットプリント割り当てと基板外形作成について書きました。 今回は部品配置について書きます。 部品配置を丁寧にできれば、配線がすごく楽に進められるので、焦らず慎重に進めてい...
はしもとの自作マウス研修

基板設計:フットプリント割り当てと基板外形作成 – はしもとの自作マウス研修 Part20

はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは!はしもとです。 前回は、基板設計の流れを把握するために、設計の各作業を簡単に紹介しました。 今回は、その流れに沿って、フットプリント割り当てと基板外形作成について紹介します。 はじめに 前回は下...
自作マイクロマウス研修 (hayashi)

研修の振り返り – 自作マイクロマウス研修(hayashi)[13]

こんにちは、hayashiです。 今回は研修の振り返りとして、初期に立てたコンセプトや各要素の反省を話して行きます。 基本構成の振り返り 今回の研修で作成した自作マウスの基本構成は初期段階では、2輪+吸引としていました。 これは動作的に...
はしもとの自作マウス研修

基板設計の流れを把握して設計に取り掛かる – はしもとの自作マウス研修 Part19

はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは!はしもとです。 前回は、ESP32周りの回路設計について書きました。 今回からは、ここまで設計した回路をもとに、基板設計を行なっていきます。 本記事では、まず基板設計全体の作業内容について書いてい...
自作マイクロマウス研修(鍬形)

モータマウントの設計 – 自作マイクロマウス研修(鍬形)Part 4

鍬形です。社内研修でクラシックマウス競技の迷路完走を目指してマイクロマウスロボットを製作しています。前回は全日本大会に自作マウスで初出場しました。そのため機体はすでに完成しているのですが、ブログでは引き続き製作の記録をご紹介します。今回はモ...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part25

黒南風の候 もぅ6月ですか…九州では梅雨入りなんてニュースが聞こえてきます。 みなさんこんにちはYUUKIです。 前回の予告通り、機体のモデファイと、STM32CubeMonitorの紹介をしていきます。 機体を真っ二つ・・・! さてY...
はしもとの自作マウス研修

回路設計の最後、ESP32周りの回路 – はしもとの自作マウス研修 Part18

はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは!はしもとです。 前回は、LEDの抵抗値を適切に計算してインジケータの回路設計を行いました。 普段あまり深く考えずに抵抗値を決めているときがあったので、これを機に理解を深められてよかったです。 今...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part24

各機能の動作確認が終わりました。 冷たいものがおいしくなる季節到来! 私は早くかき氷が食べたいです。 みなさんこんにちはYUUKIです。 前回の記事にて、YMmouseに搭載した各機能の動作確認ができました。 これから迷路完走に向けてソフ...
はしもとの自作マウス研修

LEDの抵抗値を適切に計算してインジケータの回路設計を行う – はしもとの自作マウス研修 Part17

はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは!はしもとです。 前回は、マイコン周りの回路をSTM32のデータシートを参照しながら設計しました。 今回は、マイクロマウスの状態や動作を示すために必要なインジケータ回路の設計について書いていきます...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part23

実装機能の動作確認(続きです) 春から初夏への移り変わりを実感するかのようにだんだん暑くなっていきます… みなさんこんにちはYUUKIです。 前回、IMUとモータードライバの動作確認でした。今回はエンコーダーと割り込み処理について書いてい...