マウス自作研修

マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[24]モータドライバ&慣性センサ選定

記事一覧 のり マイクロマウス研修 搭載する部品ですが、まずはしっかり基礎からやるということで、クラシックマウスでよく使われる部品にします。コアな部品はアールティロボットショップで販売しています。 主要部品選定 モータに関して...
しゅうの自作マウス研修

Lチカ – しゅうの自作マウス研修 part4

こんにちは、しゅうです。 環境がある程度整ってきたので、とりあえず開発ボードについているLEDを点滅させてみます! コードの生成 STM32CubeMXを起動しましょう。すると次のような画面が表示されます。 中央の"New Project...
ショウのマイクロマウス研修

ショウのマイクロマウス制作-Part20

こんにちはショウです。 前回、モータマウントの形状を決めたので、今回は残りのホイールや基板外形を決めていきます。 ホイール ホイールはベース寸法となるギアをFusionのアドインで作成してから作成していきます。今回は36歯、厚み1.0mmの...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[23]マイクロマウスの力学モデル制御

記事一覧 のり マイクロマウス研修 車体速度指令値からモータPWMデューティ比を求めるフィードフォワード&フィードバックの計算式を出します。(ただし未検証、修正可能性有) 目的 車体指令速度\( v\)、車体指令角速度\( ω\)、車...
しゅうの自作マウス研修

環境構築 – しゅうの自作マウス研修 part3

こんにちは、しゅうです。 今回は開発環境を用意していきます。 ハードウェア 開発用ボード BluePill STM32F103 書き込み用ジグ ST-LINK V2 どちらもシゲゾーンで買いました。開発用ボードはピンヘッダが同梱されていたの...
ししかわのマウス研修

【最終回】Webエンジニアがマイクロマウスを作ったらこうなった – ししかわのマウス研修 Part.49

ししかわのマウス研修は今回で最終回となります。連載未読の方にもわかるように、マイクロマウス研修で作ったものや得られた知識、マイクロマウスの魅力などについて振り返ります。
マウス研修(しおたに)

マイコンの機能:マウス研修(しおたに)38

こんにちは、しおたにです。 前回、回路ブロック図をつくりました。 今回から回路設計について書いていきます。
ショウのマイクロマウス研修

ショウのマイクロマウス制作-Part19

こんにちはショウです。 前回、回路図を引いたので次はアートワークをしたいのですが、その前に基板外形を決定する必要があります。 そのために今回は3DCADで機体設計をしていきます。 基本構成 機体構成はPart1に設定したとおりに吸引ファ...
しゅうの自作マウス研修

マイコン選び – しゅうの自作マウス研修 part2

こんにちは、しゅうです。 今回は、マイコンの選定をします。ここが決まらないと今後の開発が進まないので早めに決めちゃいます! 選定基準 まずは、他のマイコンの勉強もしたいため、Pi:Coで使っていたRXマイコン以外を使いたいと考えています。...
ししかわのマウス研修

基板の修正と再発注 – ししかわのマウス研修 Part.48

ししかわです。 社員研修の一環で、マイクロマウスを自作して大会に出場しました。 記事一覧 前回まででM5Mouseの機能を一通り紹介しました。この構成で全日本大会を走りきったので研修としてはクリアですが、回路のミスがたくさんあったのが心残り...