マイクロマウスPi:Co改造研修(河野) DCモータ化の詳細(ソフトウェア)- マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part8 はじめに こんにちは、河野です。 前回はPi:Co Classic3をDCモータ化した際の回路とメカの変更点を書きました。 今回はソフトウェアの変更点についてまとめます。 ソフトウェアの変更点 マイコンは変わらずRX631を使用しているため... 2024.05.13 マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野) DCモータ化の詳細(回路・メカ) – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part7 はじめに 前回の記事で機体の変更点などを簡単に書きましたが、今回はその変更点についての詳細を書きます。 Pi:CoのDCモータ化について 突然、Pi:CoをDCモータ化していましたがその目的についてです。 ステッピングモータは指令値を与えれ... 2024.04.08 マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野) 第44回全日本マイクロマウス大会に参加 – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part6 はじめに お久しぶりです、河野です。前回から日が経ちましたが、引き続いてPi:Coの改造研修を行っています。 前回はセンサ基板を改造したPi:Coで東北地区大会に参加しました。今回は話が飛んで、ステッピングモータからDCモータに置き換えたP... 2024.02.26 マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野) 東北地区大会に参加 – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part5 はじめに こんにちは、河野です。この記事はマイクロマウス研修についての記事です。研修では自作マウスで大会へ出場し迷路完走することを最終目標としています。 前回はセンサ基板を完成させ載せ替えました。今回は改造中のPi:Coで東北地区大会に参加... 2023.11.06 マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野) センサ基板の完成 – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part4 はじめに こんにちは、河野です。この記事はマイクロマウス研修についての記事です。研修では自作マウスで大会へ出場し迷路完走することを目標としています。 前回はセンサ基板への部品のはんだ付けまで行いました。一部、動作不良があったので原因の調査を... 2023.06.26 マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野) センサ基板の実装 – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part3 はじめに こんにちは、河野です。この記事はマイクロマウス研修についての記事です。研修では自作マウスで大会へ出場し迷路完走することを目標としています。 前回はPi:Co Classic3の改造に取り組み始め、センサ基板の設計まで行いました。今... 2023.06.12 マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野) センサ基板の設計 – マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part2 はじめに こんにちは、河野です。この記事はマイクロマウス研修についての記事です。研修では自作マウスで大会へ出場し迷路完走することを目標としています。 前回はPi:Co Classic3を作り迷路完走まで出来ました。今回からはPi:Co Cl... 2023.05.15 マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)
マイクロマウスPi:Co改造研修(河野) マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)Part1 はじめに 初めまして!2022年12月に中途で入社しました河野と申します。 前職では自動運転などの画像認識システムの開発を行っていました。認識だけでなく制御も行いたいなと思い、この度転職しました。これからよろしくお願いいたします! アールテ... 2023.03.13 マイクロマウスPi:Co改造研修(河野)