unoyoshi

Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part19(宇野)

徐々にマウスに時間が割けだしたので 台形駆動スラロームについての研究を開始したのですが その過程で、等速円運動の最初で少しずつウェイトを掛けて 徐々に速度が上がる様にしたところ、これだけでかなりの安定性が獲得出来たので 完全な台形駆...
Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part18(宇野)

今週からマウスを触れると思ったらそうでもなかったので 今回も考察や展望のみのブログになります。 隙を見ては台形駆動スラロームについて考えていましたが 考え方が判っただけで、それをプログラムにすると具体的にどういう事をすれば良いのか...
Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part17(宇野)

こんにちは。 社内大会後、全くマウスに触れる機会がなかったので進展ゼロですが 今後の展望についていくつか纏めておきます。 大会で走った時、等速円運動スラロームで安定しなくて、信地旋回にまで戻していましたが そもそも等速円運動で調...
Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part16(宇野)

今回は社内大会のお話をします。 1月中にあるであろう事は予期していたとは言え、 纏まった時間集中して出来る機会が普段無かった為 大会直前の土日を使い一気に詰めました。 と言っても、結局のところ問題を直しても直しても次の問題が発生して...
Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part15(宇野)

今回は新たに加えた動作を綴っていきます。 まず1つは、スタート時に手で大体の位置に置いていたのでは、毎回ズレが生じるので 最初バックして壁に当ててからスタートする様にしました。 実はこれに少し手間取りまして 普段使っている前に走...
Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part14(宇野)

前回の予告通り、フロントの浮きを解消する為に重りを用意しました。 適当なものでも良かったのですが、先人の知恵で 車のホイールのバランスウェイトを使っていたので、マネさせて頂きました。 大量に買えば物凄く安いという話でしたが、 車...
Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part13(宇野)

前回スイッチ音を定義して簡単に鳴らすプログラムを作ってみましたが 配列というものの存在を教わったので、早速配列を使ってプログラムを変更してみました。 これが前回のプログラムで、画像は見切れてますがcase15まで続く長い記述になって...
Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part12(宇野)

前回LEDでどのルーチンに入ったか見れる様になって プログラムが無駄に複雑な書き方になってるのが判ってきました。 このまま手を加えて行っても、どんどん見辛く迷宮入りしていってしまいそうなので 一旦複雑な条件を無くしてシンプルに戻してか...
Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part11(宇野)

しばらくこれといった進展が見受けられない宇野です、こんにちは。 動きが止まらなくなってから、がっつり調整する時間があまり取れず プログラムに自分で手を加え出してからは、それを読むのにまた時間がかかり 毎日の進展がかなりスローペースにな...
Pi:Co Classic3(移行中)

Pi:Co製作(マイクロマウス研修)Part10(宇野)

こんにちは、相変わらず細かい調整を続けています。 そんな中、実はテストコースが歪んでいる という事実が発覚してしまいました。 壁や柱がきれいに刺さらないとは思っていましたが、思った以上に歪んでいるようです。 なので、詰めた調...