HM-StarterKitでマイクロマウスを始めよう 迷路完走とPIDゲインの調整 – HM-StarterKit入門 Part 12 こんにちは、hayashiです。 今回は「HM-StarterKitの購入~迷路完走まで」の第12回、内容は「迷路完走とPIDゲインの調整」ということでついに、最終目標の「迷路完走」になります。 第1回~第11回までの内容を確認... 2021.06.10 HM-StarterKitでマイクロマウスを始めよう
HM-StarterKitでマイクロマウスを始めよう I2Cによるスイッチの動作確認 – HM-StarterKit入門 Part 8 こんにちは、hayashiです。 今回は「HM-StarterKitの購入~迷路完走まで」の第8回、内容は「step4 I2Cによるスイッチの動作確認」になります。今回もサンプルプログラムの動作確認になります。 マニュアルの... 2021.06.04 HM-StarterKitでマイクロマウスを始めよう
HM-StarterKitでマイクロマウスを始めよう モータのサンプル動作確認 – HM-StarterKit入門 Part 4 こんにちは、hayashiです。 今回は「HM-StarterKitの購入~迷路完走まで」の特別連載の第4回、内容は「step2 motorのサンプル動作確認」になります。 マニュアルの確認 ダウンロードカードのURLから... 2021.05.31 HM-StarterKitでマイクロマウスを始めよう
マイクロマウス研修(hayashi) Pi:Co Classic3キット 製作 ハンダ付け編 はじめまして、学生アルバイトのhayashiです。 簡単な自己紹介。 普段は、大学でRoboCupの活動を中心に学生生活をしています。基本的に、ソフトウェアの開発をしています。元々は、ロボットが好きなので、ハンダ付けもハード設計... 2018.10.05 マイクロマウス研修(hayashi)