STM32

しゅうの自作マウス研修

回路設計part2 – しゅうの自作マウス研修 part17

こんにちは、しゅうです。 今回はSTM32のピン配置をしていきます。 ピン配置の前に 今回採用しているマイコン、STM32F103RBはピン数が少なめなため、少々工夫をしながらピン配置をしていく必要があります。なので、まずは必要な機能をま...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part6

もう少しペースを上げたい… みなさんこんにちはYUUKIです。 10月になり秋らしい空気が流れるようになりました。 以前はみかんの美味しい南国に住んでいたこともあり、秋の訪れがこんなに早いのかと驚いております(笑) さてさて、もう少しブ...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[34]STM32F446 STEP3-3 ADC(DMA)

記事一覧 のり マイクロマウス研修 前回で複数のポートに繋がっているセンサデータを取得できました。次はDMAの機能を使って、CPUの負荷を低減します。 参考にした先達のサイトです。 DMA Wikiから抜粋します。 「...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[33]STM32F446 STEP3-2 ADC(複数チャンネル)

記事一覧 のり マイクロマウス研修 次は複数のポートに繋がっているセンサ電圧をADCで変換してUARTでデータ出力してみます。 参考にしたブログ一覧です。 回路図 バッテリ電圧計測用分圧抵抗回路は前回を参照してください。 ...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[32]STM32F446 STEP3-1 ADC(シングル)

記事一覧 のり マイクロマウス研修 ADC機能によるアナログセンサデータのデジタル化を行います。まずはシングルで1chだけ取得して前回行ったUART経由printf関数を使ってTera Termで表示します。 参考にした先達のサイト一覧...
ショウのマイクロマウス研修

ショウのマイクロマウス制作-Part29

こんにちはショウです。今回はSPIを使ってIMUとエンコーダの確認をしていきます。 エンコーダ基板は最初の基板では取り付けていませんが、修正基板で確認したので、ここで説明します。 Part13をベースに作成しています。 IMUはICM...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[31]STM32F446 STEP2 UART通信&printf関数

記事一覧 のり マイクロマウス研修 LEDとスイッチの確認ができたので、次はSTEP2 UART通信&printf関数になります。UART通信は前回やりましたが、printf関数を使えるようにします。 既に先達が出しているので、それを行...
しゅうの自作マウス研修

割り込み処理 – しゅうの自作マウス研修 part14

こんにちは、しゅうです。 最近寒いですね、残暑というものはいったいどこに行ったのやら。 今回は割り込み処理を実装していきます。 割り込み? プログラムは基本的にmain関数などに書かれている動作を上から順番に実行します。ここで、プログラム...
YUUKIの自作マウス作製記

YUUKIの自作マウス作製記-Part5

遅くなりましたがなんとか! みなさんこんにちはYUUKIです。 9月になりました!(はやっ…) 止まない雨で秋並みに涼しい日々が続いたかと思えば、蒸し暑い日々に逆戻り… まだまだ残暑が続きそうなので気をつけてお過ごしくださいね。 さて、...
マイクロマウス研修(のり)

マイクロマウス研修(のり)[30]STM32F446 STEP1 LED&スイッチ

記事一覧 のり マイクロマウス研修 デバイスドライバによる回路の確認をこれから行っていきます。リストにして、一つづつクリアしていきます。 STM32F446 STEP1 LED&スイッチ STM32F446 STEP2 UART...