YUUKIの自作マウス作製記 YUUKIの自作マウス作製記-Part12 各回路設計 くちなしの花が香る季節…あっという間に6月に入りました。外もだんだん暑くなってきましたね(汗) みなさんこんにちはYUUKIです。 さて前回の記事にて、Kicadの回路図エディタによる回路設計の流れをご紹介しま... 2022.06.08 YUUKIの自作マウス作製記
YUUKIの自作マウス作製記 YUUKIの自作マウス作製記-Part11 回路図作成 みなさんこんにちはYUUKIです。 型崩れない綺麗なスーツを身に着けた新社会人であろう若人たちを多く見かけ春を実感しますが、気温は初夏どころか真夏並みに暑い。 急な気温変化に体調崩されぬようお気をつけてお過ごしくださいね... 2022.04.27 YUUKIの自作マウス作製記
はしもとの自作マウス研修 エンコーダの値を確認– はしもとの自作マウス研修 Part10 はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは!はしもとです。 前回は、STM32F446を使って、DCモータの動作確認をしました。 今回は同様にSTM32F446を使って、DCモータのエンコーダ値の確認を行っていきます。 使用す... 2022.04.01 はしもとの自作マウス研修
はしもとの自作マウス研修 DCモータを回す – はしもとの自作マウス研修 Part9 はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは!はしもとです。 前回は、フォトトランジスタを使ってセンサ値を確認しました。 今回はSTM32F446を使って、DCモータの動作確認を行っていきます。 モータ自体は電圧を与えれば回りま... 2022.03.25 はしもとの自作マウス研修
はしもとの自作マウス研修 センサ値を確認 – はしもとの自作マウス研修 Part8 はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは!はしもとです。 以前投稿したときはまだまだ寒い冬でしたが、気づいたら暖かい季節になりましたね😊 自分は、四季のなかでちょうどいい気温の春と秋が好きなので、暖かくなって嬉しい... 2022.03.18 はしもとの自作マウス研修
はしもとの自作マウス研修 仕様を決める – はしもとの自作マウス研修 Part2 はしもとの自作マウス研修一覧 こんにちは、はしもとです。 前回は自作マウスのテーマについて書きました。 テーマはずばり「UIにこだわったマイクロマウス」に決めました。 今回は、どんな機能を持っていれば自分の作りたいマウスを実... 2021.08.20 はしもとの自作マウス研修
はしもとの自作マウス研修 自作マウスのテーマ決める – はしもとの自作マウス研修 Part1 こんにちは、先月から椎間板ヘルニアになったはしもとです。 先週まで座って作業ができなかったのですが、最近ようやく少しずつ座って作業ができるようになりました😊 みなさんは僕みたいにならないように姿勢に気をつけてください!腰... 2021.07.16 はしもとの自作マウス研修
YUUKIの自作マウス作製記 YUUKIの自作マウス作製記-Part1 始まりました。自作マウス研修! みなさん、こんにちはYUUKIです。 前回、Pi:Coの研修記事のまとめで予告した通り、本記事よりオリジナルマウス作製記に切り替わります! マイクロマウスという物自体に触れ始め、はや3か月目に突入し... 2021.06.30 YUUKIの自作マウス作製記
しゅうの自作マウス研修 全体概要 – しゅうの自作マウス研修 part1 こんにちは、しゅうです。 新年度が始まってもうこんなに経ってる…! 今回から自作マイクロマウス研修をはじめて行きますが、どういう風に進めて行こうかここのところ悩んでおりました。 そこで制作するマウスのコンセプトから整理していきます... 2021.05.06 しゅうの自作マウス研修