いきなりですがマイクロマウス北信越大会、初特別賞もらいました。何でもらったか詳しい理由はよくわかりませんが、今回はボタンの押し間違えで探索を1回で終わせるところが2回押してしまい(片道足立法、往復足立法)最短でゴールできなかったわけですが、実は最短ゴールできたと思ったらコンマ1秒の差でタイムアウトになってしまい参考記録となったわけですが、時間内にゴールするまでの様子が違った意味でマウス界の宇宙人と言われている方々の競い合いと重ねて見えたのは自分だけでしょうか?!w
ピコクラ2の事ですが、今回もラッキーなことに本番始まる前にセンサの値を測りなおしたんですが試走会の時より50ぐらいずれていたのであのまま走らせていたら完走はできなかったと思います、
心配なのがこれからの熊本、名古屋、全日本と本番前に同じ位置で調整できないのでどうしようかと、、、、、
話は変わり、大会会場の新潟大学に行くため内野駅を降りたのですが携帯あるのに道に迷い途中、新潟大留学生の子に連れて行ってもらいした、感謝です。
新潟大学学園祭とも重なっていたためたくさんの人が見に来ていました、おかげさまでPi:Co classic2のパンフレットも全部無くなりました。
RTの社員が1週間で作り上げた2足歩行ロボット、今回出る予定だったのですが不具合で出場ならず、、、
ラズベリーパイをのせていて顔は画像認識、足にはセンサがついていて、個人的にはこっちの方に興味がありありです。
そして今週末は熊本に名古屋にと弾丸で行きます。