おお~!!涼しい、寒い!
秋の訪れを感じますね♪
みなさん台風は大丈夫でしたか?
なまじお天気のよいお休みでは、外に出ないでいると夜に虚無感と後悔が襲ってきますが、
「台風だし出かけられないよネー」という大義名分で一日寝て過ごしてしまいましたw
お掃除もできたのでよかった^^
台風一過の夕焼けはとてもきれいでしたね。
twitterのタイムラインが空の写真で埋まるほどでした。
さて。
そんな本日は。
前回までやっていた壁切れの補正は休憩して…。
うへへ。。
先日のマイクロマウスハッカソンでみなさんにお配りしたサンプルプログラムに
早苗さんのスラロームが入っているので、盗んでみようと思い立ちましたw
松崎がずっと「ドーピング」として恐れていた「スラローム」!
うへえ、ざっと読んでみても何が何だかわかりません!
これを、ちまちまちまちまと私のプログラムに移植していたのですが、
あれ、エラーがなくならない!!!!!!!
一時間ちまちまやってもエラーが増えるばかりなので、のり先生に相談したところ、
早苗さんのプログラムに入っているスラロームは、仕組みがかなり複雑なので、
むしろ私のそれまでに作ったプログラムを早苗さんの方に移植してスラロームを伝授した方が早いとのこと…。
むむう!
早くも道を阻まれた気分です。
今までいろいろと作ってきているので、移植には時間がかかりそう。
…少々お待ちください。
進行中の壁切れについては、要検討。。。
安定した走りを実現することが何にもまして大切だと思うのですが、どうしたらそれが実現できるのか、今少し悩み中です。
—-
みなさん今月の東日本地区大会には申し込みましたか!?
くれぐれもお忘れなきよう、お気をつけください^^!
東日本地区大会についてくわしくはコチラ。