おはようございます、前回に続きスラロームの調整にいきますがアールティで働いている何人かにスラロームの調整の仕方や方法などを聞いて回ってみましたがみなやり方が違うように見えたので自分も模索しながら機体に合う方法をこれから少しづつ見つけたいと思います。
昨日の段階で最初に2区画進んで曲がるところは90度、横幅綺麗に曲がれたと思うんですが、2回目の曲がり角ではかなりズレているのがわかるのでオフセットではないかと思い調整してみました。
オフセット調整前↓
その後↓
思ったよりよくできたが、次どこいじろう、、?
変にイジるともっと悪くなるし。。
と思っていたんですが、そもそも無限に何回もクルクル回していてどこがどうズレているのか(加速、円弧、オフセット)わからないのでPi Co: Classicのプログラムに入っているadj.cの部分のところのwhileを消して、一回曲がった後に止めて確実にどこがズレているか検証していこうと思います。
全日本大会まで1ヶ月を切りましたが頑張ります。