kora

キット製作研修

マイクロマウス研修(kora編)[9]タイマ割り込みによるセンサ値の取得

こんにちは。koraです。 前回、HM-StarterKitのエンコーダとジャイロセンサを使えるようにしましたので、今回はタイマ割り込み機能を使ってこれらの値を読み込みます。 タイマ割り込みの設定 一定周期でエンコーダとジャイロの値を読...
キット製作研修

マイクロマウス研修(kora編)[8]ジャイロとエンコーダ

こんにちは。koraです。 HM-StarterKitには、タイヤの回転を測定するエンコーダと、車体の回転を測定するジャイロセンサが組み込まれています。今回は、これらを使えるようにします。 SPIの準備 エンコーダとジャイロセンサはSPI...
キット製作研修

マイクロマウス研修(kora編)[7] シリアル通信

こんにちは。koraです。 今回はHM-StarterKitにシリアル通信の機能を付け足します。この機能を使うと、HM-StarterKit内の情報を、PCに表示することができるようになります。 シリアル通信の準備 シリアル通信にはSCI...
キット製作研修

マイクロマウス研修[6]マイクロマウス東日本記録会

こんにちは。koraです。 今回は、東京工芸大 厚木キャンパスで開催された「2018年マイクロマウス東日本記録会」に出場した件を報告します。 マイクロマウス全国大会への出場権を獲得するには、認定大会で完走し、記録認定証を発行してもらう必...
キット製作研修

マイクロマウス研修[5]タイマ割り込み

こんにちは。koraです。 今回はタイマ割り込みを実装します。割り込みとは、マイコンで実行中のプログラムに一時的に割り込んで、別の処理を実行する機能です。タイマ割り込みを使うことで、一定周期でセンサを読み取ったりモータに指示を出したりして...
キット製作研修

マイクロマウス研修[4]モータを動かす

こんにちは。koraです。 前回の更新からだいぶ時間がたってしまいましたが、今回はモータを動かせるようにしたいと思います。 モータドライバについて まず、マイクロマウス本体を見てみましょう。HM-StarterKitにはDRV8838とい...
キット製作研修

マイクロマウス研修[3] 新しいプロジェクト

こんにちは、koraです。 今回はマイクロマウスの新しいプロジェクトを作る方法を解説します。 まずCS+を起動して、ファイル -> 新規作成 -> 新しいプロジェクトを作成から、プロジェクト作成画面を開きます。そして各項目を次のように設...
キット製作研修

マイクロマウス研修 [2] 環境構築とサンプルプログラム

こんちには。koraです。 マイクロマウス研修、第二回目です。今回は開発環境とサンプルプログラムについてご紹介します。 今回の内容は、HM-StarterKitマニュアルのパート2に詳細手順が記載されていますので、ご購入いただいた方はそ...
キット製作研修

マイクロマウス研修 [1] HM-StarterKitの開封

初めまして。 今年8月から入社した新人のkoraと申します。 社員研修として、マイクロマウスを始めることになりました。 学生の頃にライントレースマシンなどを作った経験はありますが、マイクロマウスは初めてです。 ロボットの基礎を学...