Pi:Co Classic2 製作記(移行中)

2015年新人研修 マイクロマウス編(33)

こんにちは。

今日はまずPi:Co Classic2の電源を入れたとき電池の電圧をTera Termで表示できるようにしました。

wait文のwaitだけ何も見ずに自分で入れられました。
そのあとがぱっと書けなくて教えていただいちゃいました(^_^;)
まだまだ修行が足りないですよね…

モードを1からモード15にするのにポチポチとなんかいもスイッチを押さなければならなかったので
モード1から一つ戻るとモード15になるようにしました。

明日はモード15からモード1に進めるようにする予定です。

それより何より、ロボットちゃんの名前が決まらなくて・・・
ん~~~
でもエントリーしなくてはいけないので早々に決断しなくては(>_<)

そんなこんなですが本日のオフショットです。

^2DD4AB48FDD795216FBC495819C636E82C3242A8C0ACE276F6^pimgpsh_fullsize_distr_R

^110DEE7265B95E06E1212A39104EC8D299E68450FEFAF12EDA^pimgpsh_fullsize_distr_R

^0374B8D971C55C02C99E26A81E85C016253E86B663A232FCE4^pimgpsh_fullsize_distr_R

^A68B09EC5605AC672D27956F8B23E5903C54FCBBCA73287744^pimgpsh_fullsize_distr_R

タイトルとURLをコピーしました