こんにちは、先週末はマイクマウス東北地区大会に参加してきました。が、 3連休というこで行きの山形の赤湯駅までの新幹線は自由席が満席状態で立ちっぱなし、危うく仙台行きかけ、駅で買った爽健美茶のペットボトルの下が切れててこぼれてくるという、嫌な予感をさせるような出来事で始まりました、、、
南長井駅
早く着きすぎて河川敷で寝ていましたが、後で地元の人から聞くとクマが出るらしいw
(寝すぎて試走会すぎてた。。。)
長井の大会会場に着いてみたら今回のマイクマウス東北地区大会最多参加数という事もあって前日の試走会からとても盛り上がっていました。
2か月前に東北合宿に行ってきて自身初のPico:classicのソフトをいじってみてから早2ヶ月ようやく完走することができました。今回は東北のスタッフの方が本番の環境(光の当たり加減など)を作ってくれたおかげもあって、いつも試走会では時間ギリギリまでマズイと思いながらPCをイジイジしていたのですが、今回は早めに調整が終わってのんびりしていました。
いつもだったらここから調子にのってスラロームでもいけるなとイジイジして今まで完走できなかったので、「初心に帰る」という基本的な調整だけ済ませました。
合宿で会った長井の方は前日あった時は全然できなくてダメと言いながら、本番はみんなスラロームで走りしかも3人とも上位のタイムで完走し終えるという結果で終えるという結果でした。
完走して認定賞ゲッドできたので良かったと思います、嬉しさよりもホッとしたのが正直ですw
表彰式
大会後の飲み会
東北は今までで1番面白っかたのでまた機会があれば行きたいと思います。
で、今週末は北信越、再来週末は九州、中部地区大会が控えてるので少しでもタイムを縮められるように頑張ります。