せきぐちのトレーニングトレーサー研修

せきぐちのトレーニングトレーサー研修-その1-デビュー

トレーニングトレーサー せきぐちのトレーニングトレーサー研修

はじめまして、せきぐちです。
5/22発売開始の新製品トレーニングトレーサーの在宅研修をすることになりました。
今までロボットとは無縁の生活をしてきた私。楽しみな気持ち半分、不安な気持ち半分。
やってみないと悶々考えてても仕方がない!ということで早速始めます。

その前に。。

さて今回の研修材料であるトレーニングトレーサーとは、そもそも何でしょうか。
皆さん、ロボトレースという競技大会をご存知ですか?
ロボトレース競技とはロボットを黒い床に引かれた白いライン (一周60m以下)の周回コースを出来るだけ早く走らせる(トレースする)競技です。
ロボットは最初の走行でコーナーに設置されたマーカーを利用して直線の長さやカーブを記憶し、次の周回では直線をできるだけ早く駆け抜け、カーブの手前では減速する、というスピードコントロールが醍醐味となります。
そして、このトレーニングトレーサーは大会参加までを想定したプログラムとなっています。
主な特徴としては、
①半田付けの仕方からプログラムの書き込み方、電子回路/走行制御などを学べるロボットキット。丁寧な解説、写真付きの電子マニュアルや充実したサンプルプログラムも付属されています。
②走行コースはビニールテープで作成可能。専用の迷路等は不要なので自宅学習可能
そして今なら組立てに必要な工具(はんだごて&組立セット)および黒ビニールテープが無料特典付きで購入できます。

組立てに必要な工具(はんだごて&組立セット)と黒ビニールテープ
数量限定なので検討中の方はお早めに!

次回からいよいよ無事走行できるロボットを完成を目指して組立てていきまーす!!

タイトルとURLをコピーしました