自作マウスに使える? Fusion 360研修記

自作マウスに使える?Fusion 360研修記 その2

自作マウスに使える? Fusion 360研修記

こんにちは、Komiです。

今年もまたお鍋が美味しい季節になってきました。

Fusion 360で作ったデータを印刷する3Dプリンタを稼働させると、とても温く感じる今日この頃…w

 

さて。前回のブログ動画を参考に基礎の基礎を抑えたと思われます。

キャド研さんの本にはタイヤのホイールを作る項目もありましたが。

とりあえず覚えた知識を使って、まずは弊社のお仕事で活用してみたいと思います。

元々あるデータを編集してみる
本や動画の手順通りに立体物を作成するのは簡単かな?と思います。
ですがゼロから考えて作るのはなかなか難しい…
ので、すでに先輩方が作成したデータの修正案件でイメージを掴んでみようと思います。
今回使用するデータはコチラ↓
とある製品の外装の一部なのですが中に入れるNUCの規格が変わってしまい、このままだと外の電源マークを押しても突き出し部がSWに当たらない!
そんな訳でどうにかして電源SWの位置に合わせてやりたいと思います。

 

SWマークと突き出し部分のボディを分割する
  1. 「構築」内の「オフセット平面」を使い、切りたい面を指定できるようにする。 
  2. 「ボディを分割」を使って本体から作業したい部分を分割する。※両脇の部分は見づらいので見えない設定にしています。またSWマークが2つに分割されていますが、これは作業前に統合しておくと楽です。
分割した突き出し部、電源マーク等をNUCのSW位置に合わせる
  1. 「移動/コピー」を使って下げる。(今回は各2mm)
  2. 下にはみ出た部分を「ボディを分割」で分けて削除する。
  3. 本体の穴の位置を下げるために一度「面をオフセット」で穴を埋めて、本体と突き出し部のボディを統合。
  4. 穴の奥の円を選択して、押し出しで穴を貫通させる。 
  5. ボディを統合して完成ですー!SWがちょうど良い位置に当たります。

…と、今回は既存データをいじって修正する事でFusion 360を動かしてみました。

な~んとなくイメージ掴めたら、イロイロ楽しくなりそうかな?と思います。

次回は1から形を作っていきますヨー!!

タイトルとURLをコピーしました