自作マウスに使える? Fusion 360研修記

自作マウスに使える?Fusion360研修記その1

自作マウスに使える? Fusion 360研修記

こんにちは、komiです。

2年振りのブログです。

皆様は自作マウス等を作成する際にどんなソフトを使っていますか?

自分の好きな様に車体のフレームを作れたらカッコイイなあ…とか、何か好きな形を立体で作れたらいいなあ…とか。

ならまずは「Fusion 360」とかを覚えたら設計とかできるんじゃない?って事で、今回から超初心者が始めるFusion 360のお話をしたいと思います。

Fusion 360ってなあに?
Fusion 360はAutodesk社が提供している高機能クラウド3DCADソフトです。
このソフトを使いこなすと、様々な立体的な図面やデータを作ることができるそうです。
…ま、使ってみないとわからないので、さわってみる所から始めるのが良いですよね。
無料の体験版もあるので、まずは自分のPC環境に合わせてDLしてみましょう!
Fusion 360公式
DLして立ち上げてみました。…何が何だかわかりませんよね😓
何か初心者にお優しい参考資料はないものか…?と、あれこれ探しました。
資料は書籍か動画か?
Komiは古い時代の人間なので、どうしてもアナログ書籍で手元に置いてあると安心するので…

Fusion 360操作ガイド2021年版/ベーシック編・アドバンス編(キャド研)

https://cad-kenkyujo.com/book/

こちらはインストールの方法から載っています。
ですが立体物を作りながら覚える方式なので、超初心者には基礎の基礎がちょっと不安。
※サポートサイトもあります。

キャド研(Fusion360研) https://cad-kenkyujo.com/category/howto/fusion360/

アイコンや言葉の意味も分からず…はちょっと後々躓きそう?
さらに初心者にわかりやすい資料は無いモノか…??

やのすけ【初心者向けFusion 360解説】

https://www.youtube.com/watch?v=MtucO1kqLC0&list=PLnvD9hHijdlJXNOSWFY1nhvNxNx7YdmFF&t=0s

いろいろ見てみましたが、0知識から始めるのであれば個人的にはこちらの動画を1から順に見つつ一緒にFusionをさわってみるのがわかりやすかったです。

理解が追い付けずに何度も巻き戻しては再生を繰り返してますが、かなり初心者向けで良いと思います。

動画数が多いのでちょっと大変ですが…

この辺りを抑えた上で、次回からFusionでできる事を探ってみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました