こんにちは、shotaです。
社員研修として、オリジナルマウスを製作しています。
ブログを更新していなかった間、マイクロマウスの合宿・地区大会に参加しました。
今日のブログはその報告です。
マウス合宿2019
7/6, 7/7に埼玉県県民活動総合センターで開催されたマウス合宿2019に参加しました。
マイクロマウスでツイートする 〜ESP32をハーフマウスに載せてみた〜というタイトルで発表しました。
マウスはスタートだけできました。まだ、まっすぐ走れていません。
第9回マイクロマウス金沢草の根大会
7/13, 7/14に国際高等専門学校(白山麓キャンパス)で開催された金沢草の根大会に出場しました。
オリジナルマウスでの初の公式大会です。
マウスは前に進み、前方の壁にぶつかりました。まっすぐ走れるようになりました。
2019年度マイクロマウス関西地区大会
7/20, 7/21に大阪電気通信大学(駅前キャンパス)で開催された関西地区大会に出場しました。
公式大会2回目です。
左手法で走行し、時間切れでリタイアになりました。
壁を認識して曲がれるようになりました。
山形合宿
7/27, 28に山形県 長井市タスビルで開催されたマウス合宿に参加しました。
16区画連続でまっすぐ走れませんでした。
7月の反省
次の公式大会は9/1の中部初級者大会です!
次の公式大会は9/8の東日本地区大会です!
次回のブログ
マウスは動いちゃってますが、過去に戻って回路設計の続きを書きます。