2024年度マイクロマウス新人研修 無線で操るマイクロマウス – マイクロマウス新人研修(山本) はじめに はじめまして!2024年度新卒でアールティに入社した山本です。 簡単に自己紹介をします。私は、小学校から高校まで、ロボット競技会に参加していました。大学ではソフトウェアを中心に、Web アプリケーションのバックエンドやインフラおよ... 2024.05.24 2024年度マイクロマウス新人研修キット製作研修
d-satoのマイクロマウス研修 リファクタリングとスラローム走行 – d-satoのマイクロマウス研修 Part13 d-satoです。前回は社内大会に参加しました。今回は社内大会前後に実施したソフトウェアのリファクタリングについてと、スラローム走行の調整についてまとめます。社内大会後は2022年3月12日に開催された「第42回全日本マイクロマウス大会」に向けてさらなる調整を進めていました。 2022.04.21 d-satoのマイクロマウス研修
はしもとのマイクロマウス研修 スラローム走行を理解して迷路完走を目指す – はしもとのマイクロマウス研修 Part2 こんにちは、はしもとです。 前回は、Pi:Co Classic3のハードウェアを制作しました。 今回は、Pi:Co Classic3に付属のサンプルプログラムを動かしながら、迷路完走させてみました。 さらに今回の4日間の研修の目標であるスラ... 2021.07.09 はしもとのマイクロマウス研修
しゅうのマイクロマウス研修 しゅうのマイクロマウス研修 – Pi:Co Classic 3編 Part 9 前回はスラロームのシミュレーションなどを行いました。今回はスラロームを探索と最短経路走行に実装してみました。 2020.07.02 しゅうのマイクロマウス研修キット製作研修