研修(移行中)

マイクロマウス組み立てトラブル例~終~

随分と歩みが遅い研修ブログになってまいりました・・・!!
これからプログラミングだから躊躇しているのかというと、そういうことでもなく。
ただ本業に追われているのですが。

頭の片隅では「マイクロマウスちゃん、箱の中に入れっぱなしでごめんよぉ~(涙)」
と思っております。

私のマイクロマウスも命名しないといけないですね。
どうしようかな。

大好きなアイドル(そう、私はジャニオタ)の名前にしようかと思ったけど、
それをデレデレした私が自分のマイクロマウスに呼び掛けている姿を想像して「ナシだな」と。
息子の名前にちなんだ名前は、夫に「変だ」と言われたので却下。

迷いに迷っていますが、案外簡単に決めた方がいいのかもしれませんね。

前回は驚愕の「トランジスタが浮いた状態で、半田付けやり直し完了!」と言った所で終わりましたが
この修正で電気は通るのでしょうか?

LEDセンサは付くのか?ホイールは回るのか?

それでは青木さんのマイクロマウスのプログラミング済みCPUをお借りして、いざ点かん!(?)

IMG_0105

点いた――!!

全部点いてるー!!!(下の段のLED)

ミラクル――!!!!

そして写真はないけれど、ホイールも両方回ったー!!

あんな半田付けでも・・・(涙)

(しかし前回の空中トランジスタは組み立てると見えなくなるから平気w
青木さんも「ここは迷路の壁にぶつかっても部品に影響ないところだから」と太鼓判を押されるw)

では、これからプログラミングをする為に色々とインストールをしないといけません。

えーと、説明書を読むと「開発環境」をインストールしないといけないそうです。
開発環境・・・おぉ~、カッコいい響きだ・・・。

しかし肝心のアオキ先生が出張中なので、また今度教えてもらいましょう。

今回でようやく・・ようやく!!!!
マイクロマウス組み立てトラブル例シリーズを終わります!

「LEDが点いた」というだけの内容なのに原稿用紙2枚分を余裕で書けちゃう自分が怖いw

タイトルとURLをコピーしました