Pi:Co Classic2 製作記(移行中)

2015年新人研修 マイクロマウス編(19)

こんにちは。

本日はまずStep3-2をコンパイル、インストールしました。
Pi:Co Classic2の先頭4つのLEDが2進数を表していて
赤色のスイッチで増加、青色のスイッチで減少させることができるようになりました。
また、黄色のスイッチを押すとLEDが表している数の回数、ブザーがなるようになりました。

次に赤色のスイッチ、青色のスイッチを押したときに
押したことが分かるようにブザーがなるようにしてみます。

for( j = 0 ; j < 0 × 3f ; j + + )

は方形波のループの数を表しています。

for( i = 0 ; i < 0 × fff ; i + + )

は波形1つを作るfor文で、i < 0 × fff ;は条件を表していて
0 × fffを減らすと方形波のそれぞれの波形の長さが短くなり、高周波(高音)になります。
増やすと長くなり、低周波(低音)になります。
赤いスイッチの方を高音に、青いスイッチの方を低音にしました。
高音すぎて聞こえにくかったり、長い低音になってしまったので
赤いスイッチの方を長く、青いスイッチの方を短くしました。
できたのがこちらのプログラムです↓

if(SW_R == 0)				
	{
		mode--;					
		if(mode < 1)			
		{
			mode = 1;
		}	
		for(j = 0; j < 0x3ff; j++)
			{
				BUZZER = 1;
				for(i = 0; i < 0xff; i++)	;
				BUZZER = 0;
				for(i = 0; i < 0xff; i++)	;
			}
	}
			
	if(SW_C == 0)				
	{
		for(k = 0; k < mode; k++){	
			for(j = 0; j < 0x3f; j++)
			{
				BUZZER = 1;
				for(i = 0; i < 0xfff; i++)	;
				BUZZER = 0;
				for(i = 0; i < 0xfff; i++)	;
			}
			for(j = 0; j < 0x1f; j++)
			{
				for(i = 0; i  15)			
		{
			mode = 15;
		}
		for(j = 0; j < 0x2f; j++)
			{
				BUZZER = 1;
				for(i = 0; i < t; 0xffff; i++)	;
				BUZZER = 0;
				for(i = 0; i < 0xffff; i++)	;
			}	
	}

このあとは付けてなかったフォトトランジスタとLEDを半田付けしました。
というわけでPi:Co Classic2本体完成しました!

IMG_0421_R

はじめは半田付けに恐怖心まで抱いていましたが、なんとか完成させることができました!
嬉しいですね♪

最後に本日のオフショットです。

IMG_0410_R

IMG_0412_R

IMG_0418_R

IMG_0420_R

次回は来週の水曜日になります。

タイトルとURLをコピーしました