さて、昨日は基板の製作が終了しました。
ここからは組み立ての作業になります。
(怒涛のハンダ付けは終わり…うう。さびしい。)
今日は、「コネクタの圧着」をします。
使用する主な道具は、以下のふたつ。
・ワイヤーストリッパー(黄色い方)
・かしめ具(赤い方)
まず、ケーブルを55mmになるように切ったら、
被膜をワイヤーストリッパーで圧着端子に合うようにむきます。
「するっ」とむけて楽しい♪
ですが、調子に乗っていると、
切りたいケーブルではないものもうっかりはさんでしまうので注意(はさんだ)。
すべてむき終わったら、圧着端子を「かしめ具」でギュっとやります。
それにしても、「かしめる」…。まるで方言のような言葉です…。
※以前、会社のメールで「かしめ具」という言葉が出てきたときは、ミスタイプだと思っていました…
こーんなに細かい作業!!!
しかも、相当コツが要る。
かなりの時間をかけて完成しました!
「かしめる」のに思いのほか時間を割かれて今日はこれだけ…。
なれない作業ですが、計12本のケーブルを「ギュッ」としている間に、
少しずつ慣れていくのを感じてにやにや。
そんなこんなで失敗を重ねながらも着実に進んでいるマイクロマウス製作ですが、
次のブログ更新はあさって19日(金)になります。ごめんなさい!次回更新は22日(月)になりました。
お楽しみに~!