ピン配置

はしもとの自作マウス研修

回路設計始める前に? はしもとの自作マウス研修 Part11

はしもとの自作マウス研修一覧こんにちは!はしもとです。前回は、STM32F446を使って、DCモータのエンコーダ値の確認をしました。ここまでで今回使用するマウス部品の各々の動作確認できました。なので、次のステップとして回路設計を進めていこう...
しゅうの自作マウス研修

基板設計part3 ピン配置の工夫 ? しゅうの自作マウス研修 part29

こんにちは、しゅうです。中々進みづらいですが、黙々と基板設計を進めております。今回は部品の配置において、都合が良くなるようにピン配置を変更しました。途中経過現状、下の写真のような状態になっています。モータまわりや電源周りなど、グループ分けに...