技術情報・開発日誌 CRANE-X7のROSパッケージがROS Noeticに対応しました アールティが開発・販売しているアームロボットCRANE-X7(クライン-エックスセブン)のROSパッケージを更新しました。 2020.12.14 技術情報・開発日誌
技術情報・開発日誌 Sciurus17 ROSパッケージに電流制御サンプルを追加しました。 アールティが開発・販売している研究用人型アームロボットSciurus17(シューラスセブンティーン)のROSパッケージを更新しました。サンプル集(sciurus17_examples)に、電流制御モードで右腕を動かすサンプルを追加しています。 2020.12.04 技術情報・開発日誌
ROS 2でCRANE+V2を動かしてみた MoveIt2で動く!CRANE+V2 のROS 2パッケージを公開しました アールティが販売するアームロボットCRANE+V2のROS 2パッケージを公開しました。この記事ではCRANE+V2とROS 2パッケージを紹介します。 2020.11.11 ROS 2でCRANE+V2を動かしてみた技術情報・開発日誌
2足歩行ロボット研修(inukai編) 2足歩行ロボット研修(inukai編)[12]~RealSenseをPaspberry PiとROSで使用する~ 前回はRaspberry Pi 4にRealSenseの開発環境をセットアップしました。今回は、ROSのインストールとRealSenseのROSパッケージを使用してみます。 2020.07.02 2足歩行ロボット研修(inukai編)二足歩行ロボット研修