技術情報・開発日誌

アールティ製品を使った技術情報や、製品の開発日誌です。

※投稿された時点での情報となり、現在とは異なる場合がございます。
※製品・投稿内容についてのお問合せはコーポレートサイトよりお願いいたします。

連載中

Cで実装する「実践ロボット制御」 (初回:2020/06/18)

ROS 2でCRANE+V2を動かしてみた (初回:2020/11/11)

HAC入門編 (初回:2022/9/29)

 

連載終了

CRANE-X7用ハンド開発(四節リンク編) (初回:2019/02/15 最終:2019/05/07)

CRANE開発 (初回:2013/05/20 最終:2013/07/11)

技術情報・開発日誌

Sciurus17 ROS 2 (Humble) パッケージをリリースしました

鍬形です。 アールティが販売する上半身人型ロボットSciurus17のROS 2 (Humble) パッケージをリリースしました。ROS 2へのアップデートに伴う変更点やパッケージのセットアップ手順についてご紹介します。 Sciurus...
ROS 2でCRANE+ V2を動かしてみた

ROS 2 カメラのキャリブレーション方法の紹介

こんにちは、アールティの加藤です。 この記事ではROS 2パッケージを利用してWebカメラのキャリブレーションを行う方法を紹介します。また、カメラのキャリブレーションの仕組みについても簡単な解説を行います。 カメラのキャリブレーションに...
HAC入門編

Humanoid Autonomous Challenge プレ大会レポート

9月22日の記事で開催を告知したHumanoid Autonomous Challengeについて、先日9月30日に無事に終えることができました。ご参加、ご来場くださった皆様、ありがとうございました!本記事では、そのレポートをお届けします。...
ROS 2でCRANE+ V2を動かしてみた

CRANE+ V2 ROS 2パッケージにARマーカ検出サンプルが追加されました

こんにちは。アールティの加藤です。 アールティが販売するアームロボットCRANE+ V2のROS 2パッケージに、物体に取り付けたマーカを検出して掴むサンプルプログラムを追加しました。本記事ではARマーカ検出サンプルの詳細や実際の動作につ...
ROS 2でCRANE+ V2を動かしてみた

CRANE+ V2 ROS 2パッケージに色検出サンプルが追加されました

こんにちは。アールティの加藤です。 アールティが販売するアームロボットCRANE+ V2のROS 2パッケージに、特定の色の物体を検出して掴むサンプルプログラムを追加しました。本記事では色検出サンプルの詳細や実際の動作についてご紹介します...
ROS 2でCRANE+ V2を動かしてみた

CRANE+ V2 ROS 2パッケージHumble版をリリースしました

こんにちは、アールティの加藤です。 アールティが販売するアームロボットCRANE+ V2のROS 2パッケージを更新しました。新しいROS 2ディストリビューションであるHumbleに対応しています。本記事ではHumble版パッケージの変...
技術情報・開発日誌

CRANE-X7 ROS 2パッケージに色検出サンプルが追加されました

鍬形です。 アールティが販売するアームロボットCRANE-X7のROS 2パッケージに、特定の色の物体を検出して掴むサンプルプログラムを追加しました。本記事ではサンプルの詳細や実際の動作についてご紹介します。 CRANE-X7のご紹介 ...
HAC入門編

HACフィールドでのテスト走行:HAC入門編 Part.8

前回の記事では、RaspberryPiを搭載したロボットに向けた簡易的な開発環境構築について解説しました。今回の記事ではGitHubとの連携について導入する予定でしたが、一旦本題であるHACに戻り、今回行ったテスト走行について動画と共に説明...
技術情報・開発日誌

CRANE-X7 ROS 2パッケージに点群処理サンプルが追加されました

鍬形です。 アールティが販売するアームロボットCRANE-X7のROS 2パッケージに点群処理のサンプルプログラムを追加しました。RGBDカメラで取得した点群から物体を検出し、掴んで移動させることができます。本記事ではサンプルの詳細や実際...
技術情報・開発日誌

CRANE-X7 ROS 2パッケージのHumble対応とカメラサンプル追加のお知らせ

鍬形です。 アールティが販売するアームロボットCRANE-X7のROS 2パッケージを更新しました。新しいROS 2ディストリビューションであるHumbleへの対応に加え、手先カメラを使用したマーカ認識とピックアンドプレースを行うサンプル...