こんにちは!
inukaiです。
マイクロマウス研修も無事完走して終えることができたため、2足歩行ロボット研修に突入いたしました!
ということで、青木さん、まえけんさんと同様にHumanoid Autonomous Charangeに参加することになります。
Humanoid Autonomous Charangeのルールを見ていただくとわかる通り、クリアするためにはロボットを作るうえで下記の課題を乗り越えなければいけません。
- ヒューマノイドロボットを設計する
- 歩行の制御(モーション作成など)をする
- 画像処理でボールを見つける
マイクロマウスは組み込みソフトウェアと比較的簡単な機械設計でしたが、2足歩行ロボットではより上のレイヤーソフトウェアや機械設計を鍛えることが目的となります。
まずは、これから設計を開始していきたいと思いますので、温かく見守っていただければと思います。
それではまた次回!
P.S. 2足歩行ロボット研修のために積まれているサーボモータたち。お仕事で高価なものを使わせてもらえて楽しいですね(白目