アームロボット研修 ロボットアーム研修(まえけん編) その4 ~平面2自由度の順運動学~ こんにちは。まえけんです。今週からようやく教科書に沿って実装していきたいと思います。まずはCRANE-X7を2自由度の水平多関節型ロボットのようにして使っていきます。初期姿勢を次の角度で設定します。ちなみに、角度は以下のマクロを使うことでD... 2020.03.11 アームロボット研修ロボットアーム研修(まえけん編)
アームロボット研修 ロボットアーム研修(まえけん編) その3 ~ソフトウェアの構成~ こんにちはまえけんです。今週はCRANE-X7の開発をすすめる上でどのようなソフトウェア構成にしようかというのを考えてみます。以前の二足歩行ロボット研修ではうまくソフトウェアを分けることが出来ずに読みにくいコードになってしまいました。今回は... 2020.03.04 アームロボット研修ロボットアーム研修(まえけん編)
アームロボット研修 ロボットアーム研修(まえけん編) その2 ~CRANE-X7の環境構築~ こんにちはまえけんです。今週はCRANE-X7の開発環境構築についてです。まずは今回の開発環境についてです。OS:Ubuntu 16.04Editor:VisualStudio Code(以下vscode)使用言語:C++vscodeを使っ... 2020.02.26 アームロボット研修ロボットアーム研修(まえけん編)
アームロボット研修 ロボットアーム研修(まえけん編) その1 ~研修スタート~ お久しぶりです。まえけんです。今週からロボットアーム研修がスタートいたします!昨年は二足歩行ロボット研修を行っていたのですが、進めるうえで多関節ロボットの制御に関しての学習が必要です。そこで一旦多関節ロボットの制御のみに注力した研修をするこ... 2020.02.19 アームロボット研修ロボットアーム研修(まえけん編)