スタックチャン製品化研修

スタックチャンお誕生会レポ – スタックチャン製品化研修 Part.2

スタックチャン製品化研修

こんにちは!アールティの営業部に所属するShibuと申します。
スーパーカワイイ手乗りサイズのロボット・スタックチャンの製品化研修のプロジェクトメンバーです。

スタックチャンとは?という方は、こちらを先にご覧ください。
30秒でわかる!スタックチャン
https://www.youtube.com/watch?v=yOKuEbuDOZg
ブログ記事
スタックチャン製品化研修を始めます

スタックチャンが、生みの親ししかわさん(@meganetaaan)の手の上で動いたのが2021年7月2日。

そこからスタックチャンの可愛さに魅了された方々が各々のスタックチャンを製作し、Twitter上でコミュニティが自然にできあがりました。

そして約1年後の2022年7月23日(土)

オンライン・オフライン(秋葉原会場)でスタックチャン1歳のお誕生会を開催しました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます。

7月に参加者を募ったところ会場参加の12名と、YouTube Live視聴48名の、合計60名もの方が当日参加して下さいました!皆さまのお陰で、楽しく和やかに盛り上がり、とてもいいイベントになりました。

今回は、どんなイベントだったのか会場の雰囲気をお伝えしたいと思います。

スタックチャンケーキのサプライズ

誕生日と言えばケーキ!ということで、まずはケーキでお祝いです。
スタックチャンケーキが出てくると、「おぉぉ!」と会場がどよめきました。
サプライズ成功です!

サイドにはM5 stack-chanの文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「ハッピーバースデー」を歌い、スタックチャンがケーキのロウソクを吹き消します。

スタックチャンのボタンを押すと「ミンナ、ドウモアリガト」という可愛らしい声と共に扇風機のスイッチがON!無事にロウソクが消えました。

皆さんのスタックチャンとケーキと一緒に記念写真!
壮観です。

お祝いのビデオメッセージ

なんと…M5Stack CEOのJimmyさんと、Moddable Tech CEOのPeterさんから、スタックチャン1歳の誕生日に合わせてビデオメッセージをいただきました!
会場からも「大物が…!」という声が上がりました。

スイッチサイエンスの高須さんがJimmyさんのコメントを撮影し、日本語字幕まで付けてくださいました。ありがとうございました!

ししかわさんの発表「スタックチャンの今までとこれから」

スタックチャンを開発しようと思ったきっかけ、スタックチャンを製作して仲間が増えていく過程、海外のコンテストに入賞…という今までの歩みを振り返り、今後のスタックチャンと、アールティのスタックチャン製品化研修についてししかわさんが話しました。(下の動画を再生すると、ししかわさんの発表部分から見られます)

ライトニングトーク

飛び入り参加の方も含めて4名の方が発表してくださいました!

  • Wio Terminalを使ってワイオターミナルチャンを製作したお話(@cinimlさん)
  • スタックチャン3人をBluetoothで繋いだ合唱(@mongonta555さん)
  • スタックチャンの解体ショーを生中継(@neet2121さん)
  • M5Stackをどこで安く入手できるかというマル秘情報の紹介(@PONDA_makeさん)

(詳細が気になる方はアーカイブをぜひご覧ください!)

歓談タイム

MYスタックチャンをテーブルの上で動かして披露したり、あちこちでスタックチャン談義が尽きません。

今までコロナ禍でオフラインのイベントが少なかったこともありますが、自分が好きなものについて、同じ位の熱を持つ好きな人同士で話し合うって最高に楽しいですよね!(分かります)
皆さまのスタックチャン愛をひしひしと感じました。

歓談中にウェブカメラを固定にし、スタックチャンが映らないというハプニングもありましたが、配信トラブルもなく無事に誕生会は終わりました。

最後に、スイッチサイエンスの高須さんからご提供いただいたトートバッグをオフライン会場に参加して希望された方にお配りした所、ししかわさんからサインをもらう方が続出。

私にとって「会社のイチ同僚」が、サインを求められる場面を目撃して「え、ししかわさんって、実はすごい人なの…!?」と内心びっくり。スタックチャン生みの親であることを、頭だけの理解から体感として理解した瞬間でした。

最後に

最後になりますが、改めてオンライン・オフライン共に参加してくださった皆さま、ありがとうございました。

スタックチャンはこれからも皆さまと共にオープンなコミュニティ、オープンソースで一緒に成長していきます。そして、弊社ししかわのスタックチャン製品化研修プロジェクトも、ブログ共々どうぞよろしくお願いします!

次のスタックチャンプロジェクトの山場は9月に開催されるMaker Faire Tokyoです。
会場では皆さまのスタックチャンを展示させていただければと思います。
応募方法などの詳細は近日中に公開いたします。

「参加したかったけど出来なかった~!」という方、お誕生会のアーカイブ動画がありますので下記からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました