本ページについて
人型ロボットは今や世界中で開発されています。
ロボット大国と言われた日本も有名なASIMOをはじめとして多くのヒューマノイドロボット(人型ロボット)を生み出しています。
本ページでは世界で開発製造されている人型ロボットをご紹介します。
あくまでアールティ調べのため、すべてのロボットが掲載されているわけではありません。
世界の人型ロボット一覧
※アールティ調べ
※2019年2月時点での情報です
※リンク先は掲載した当時のものであり、販売終了等の理由でアクセスできなくなっている可能性がございます
(順不同)
アメリカ
- Atlas(アトラス) Boston Dynamics
- PETMAN(ペットマン) Boston Dynamics
- Atlas, The Next Generation Boston Dynamics
- Baxter(バクスター) Rethink Robotics
- Playing Catch and Juggling with a Humanoid Robot Disney Research
- DARwIn-OP(ダーウィンオーピー) RoMeLa、ROBOTIS
- CHARLI RoMeLa
- Robonaut(ロボノーツ) ゼネラル・モーターズ、NASA
- M1(エムワン) Meka(video)
- Diego(ディエゴ) カリフォルニア大学サンディエゴ校マシン知覚研究室
- CHIMP カーネギーメロン大学National Robotics Engineering Center
- Valkyrie(ヴァルキリー) NASA、JSC Univeils
- SAFFiR(サファイア) NRL LASR
- Animatronic (アニマトロニクス) Jordan Wolfson,Spectral Motion
- Jimmy(ジミー) 21st Century Robot、Trossen Robotics
- ATOM-7xp(アトム) Future-Bot Components
- Athena(アセナ) Sercos(Raytheon), MAX PLANCK GESELLSCHAFT
- OceanOne(オーシャンワン) Stanford University
- ROY(ロイ) ROEMOTION
日本
- ASIMO(アシモ) HONDA
- P1(ピーワン) HONDA
- P2(ピーツー) HONDA
- P3(ピースリー) HONDA
- HRP-1(エイチアールピーワン) 産業技術総合研究所
- HRP-2 プロトタイプ(エイチアールピーツープロトタイプ) 産業技術総合研究所,川田工業,安川電機,清水建設
- HRP-2 Promet(エイチアールピーツー プロメテ) 産業技術総合研究所、川田工業、安川電機、清水建設,出渕裕,ゼネラルロボティックス
- HRP-3(エイチアールピースリー) 産業技術総合研究所、川田工業、川崎重工業
- HRP-3P(エイチアールピースリーピー) 産業技術総合研究所、川田工業、川崎重工業
- HRP-4(エイチアールピーフォー) 産業技術総合研究所、川田工業
- HRP-4C(エイチアールピーフォーシー) 産業技術総合研究所
- NEXTAGE(ネクステージ) 川田工業
- HIRO(ヒロ) 川田工業
- HRP-2m Choromet(エイチピーアールツーエム チョロメテ) ゼネラルロボティックス、ムービングアイ、ピルクス、大日本技研、JSロボティクス
- HRP-2m Next(エイチアールピーツーエム) ゼネラルロボティクス
- Choromet2(チョロメテツー) ゼネラルロボティックス
- たいぞう(タイゾウ) 産業技術総合研究所、ゼネラルロボティックス、茨城県立健康プラザ、科学技術振興機構
- Pirkus・R Type-01(ピルクスアールタイプワン) ピルクス
- SDR-3X(エスディーアールスリーエックス) SONY
- SDR-4X(エスティーアールスリーエックス) SONY
- SDR-4X Ⅱ(エスティーアールスリーエックスツー) SONY
- PINO(ピノ) ERATO
- WABOT-1(ワボットワン) 早稲田大学ヒューマノイド研究所
- WABOT-2(ワボットツー) 早稲田大学ヒューマノイド研究所
- WABIAN-RⅢ(ワビアンアールスリー) 早稲田大学高西研究室
- WABIAN-RⅣ(ワビアンアールフォー) 早稲田大学高西研究室
- WE-4R(ワセダアイナンバーフォーリファイン) 早稲田大学高西研究室 Head Robot Team
- TWENDY-ONE(トゥエンディワン) 早稲田大学菅野研究室TWENDYチーム
- MK.5(エムケーファイブ) 青山学院大学E-sys
- Wakamaru(ワカマル) 三菱重工
- KARFE(カーフィー) 日本工学院専門学校テクノロジーカレッジロボット科
- enon(エノン) 富士通フロンテック
- HOAP-2(ホープツー) 富士通オートメーション
- HOAP-3(ホープスリー) 富士通オートメーション
- NEON(ネオン) ロボ・ガレージ
- KIROBO/MIRATA(キロボ/ミラタ) ロボ・ガレージ
- ROPID(ロピッド) ロボ・ガレージ
- EVOLTA(エボルタ) ロボ・ガレージ
- Robovie(ロボビー) ATR
- TMSUK04(テムザックゼロフォー) テムザック
- T62K(ティーロクニーケー) テムザック
- T-63 アルテミス テムザック
- 新歩(シンポ) テムザック
- 腱太(ケンタ) 東京大学情報システム工学研究室
- 小太郎(コタロー) 東京大学情報システム工学研究室
- 小次郎(コジロー) 東京大学情報システム工学研究室
- 腱臓(ケンゾウ) 東京大学情報システム工学研究室
- 腱志郎(ケンシロー) 東京大学情報システム工学研究
- Macra(マクラ) 東京大学情報システム工学研究室
- Macket(マーケット) 東京大学情報システム工学研究室
- H3(エイチサン) 東京大学情報システム工学研究室
- H5(エイチゴ) 東京大学システム工学研究室
- H7(エイチナナ) 東京大学情報システム工学研究室
- isamu(イサム) 東京大学情報システム工学研究所、川田工業株式会社航空・機械事業部
- UT-
(ユーティーシータ) 東京大学中村研究室
- UT-
2(ユーティーシータツー) 東京大学中村研究室
- UT-μ mighty(エムティーマイクロ マイティ) 東京大学情報理工学系研究科知能機械情報学専攻自動制御研究室
- UT-μ2 magnum(エムティーマイクロ マグナム) 東京大学情報理工学系研究科知能機械情報学専攻自動制御研究室
- テレサ2 東京大学舘・川上研究室
- R. Daneel Study 1 東京大学 ISI LAB
- M3-NEONY 大阪大学
- KHR-1(ケーエイチアールワン) 近藤科学
- KHR-1HV(ケーエイチアールワンハイボルテージ) 近藤科学
- KHR-2HV(ケーエイチアールツーハイボルテージ) 近藤科学
- KHR-3HV(ケーエイチアールスリーハイボルテージ) 近藤科学
- MANOI PF01(マノイピーエフゼロワン) 京商、ロボ・ガレージ
- MANOI AT01(マノイエーティーゼロワン) 京商
- RB2000(アールビーニセン) 日本遠隔制御、ヴイストン
- Robovie-X(ロボビーエックス) ヴイストン
- Robovie-nano(ロボビーナノ) ヴイストン
- Androvie(アンドロビー) ヴイストン
- Robovie-R(ロボビーアール) ヴイストン
- Robovie-PC(ロボビーピーシー) ヴイストン
- Vstone Tichno(ヴイストンティクノ) ヴイストン
- VisiON Vgos(ヴィジオンビーゴ) ヴイストン、大阪大学石黒研究室、ロボ・ガレージ
- M3-Neony(エムスリー・ネオニー) ヴイストン、大阪大学浅田共創知能システムプロジェクト社会的共創知能グループ
- M3-Synchy(エムスリー・シンキー) ヴイストン、大阪大学浅田共創知能システムプロジェクト社会的共創知能グループ
- RPC-S1(アールピーシー・エスワン) ヴイストン
- アクトロイド 株式会社ココロ
- ジェミノイド ATR知能ロボティクス研究所
- テレノイド ATR社会メディア総合研究所石黒浩特別研究所
- エルフォイド ATR社会メディア総合研究所石黒浩特別研究所
- ハグビー ATR社会メディア総合研究所石黒浩特別研究所、ヴイストン
- コドモロイド® ATR社会メディア総合研究所石黒浩特別研究所、株式会社電通
- オトナロイド® ATR社会メディア総合研究所石黒浩特別研究所、株式会社電通
- CBi(チビ) ATR、JST、SARCOS
- アクトロボ ビルドアップ
- プレゼン・ロボ TYPE 02(プレゼンロボタイプゼロツー) ビルドアップ
- エマ(E.M.A.) セガトイズ
- nuvo® HUMANOID(ヌーボ ヒューマノイド) ZMP
- ニコット ZMP、日本工業大学機械システム学群創造システム工学科、原田車両設計、znug design
- morph1(モルフワン) fuRo
- morph2(モルフツー) fuRo
- morph3(モルフスリー) fuRo
- PALRO(パルロ) 富士ソフト
- はじめロボット1号~43号 はじめ研究所
- i-SOBOT(アイソボット) タカラトミー
- S-One(エスワン) SCHAFT
- EMIEW(エミュー) 日立製作所
- EMIEW2 (エミューツー) 日立製作所
- ZEGA(ゼガ) 千葉工業大学ロボット設計・制御研究室
- EMMA(エマ) 株式会社ロボエンジン
- Silf-H2(シルフエイチツー) project:Silf-H2
- ロボコロ あつぎものづくりブランドプロジェクト=ATSUMO
- プリメイド・Me(プリメイド・ミイ) ProjectAutoWalker
- Real King Kizer(リアルキングカイザー) MARU Family
- TINY WAVE(タイニーウェーブ) 杉浦機械設計事務所
- ROBONOVA(ロボノバ) HITEC
- ROBOZAK(ロボザック) デアゴスティーニ・ジャパン、HITEC
- ROBO XERO(ロボゼロ) デアゴスティーニ・ジャパン、姫路ソフトワークス
- Robi(ロビ) デアゴスティーニ・ジャパン、ロボ・ガレージ
- JO-ZERO(ジェーオーゼロ) 姫路ソフトワークス
- RAPIRO(ラピロ) 機楽
- PLEN(プレン) プレンプロジェクト
- TalkTorque 筑波大学大学院システム情報工学研究科グループウェア研究室
- TalkTorque2 筑波大学大学院システム情報工学研究科グループウェア研究室
- MES-HR 三井造船株式会社
- コスモ博士 宮崎科学技術館
- 相澤ロボット 財団法人日本児童文化研究所
- NECODUM30(ネコダムサーティーン) 姫路ソフトワークス
- pepper(ペッパー) ソフトバンク、Aldebaran robotics
- ASRA C1(アスラシーワン) アスラテック、アールティ
- まほろ 産業技術総合研究所、安川電機、サンワテクノス、日京テクノス
- スマートドール smartdoll.jp
- Palette(パレッテ) フラワー・ロボティクス
- Posy(ポージー) 日本SGI、フラワー・ロボティクス
- すだちくん ジェイテイクト
- RIBA(リーバ) 理化学研究所、東海ゴム工業
- ROBEAR(ロベア) 理化学研究所、住友理工
- SE-01(エスイーゼロワン) 佐川電子、アスラテック
- アイドロイド萌(アイドロイドモエ) idoloid.moe、MARU Family
- CommU(コミュー) ヴイストン
- Sota(ソータ) ヴイストン
- Palmi(パルミ) DMM.make ROBOTS
- プリメイドAI (プリメイドアイ) DMM.make ROBOTS、ロボットゆうえんち
- RoBoHoN(ロボホン) SHARP、ロボ・ガレージ
- iDoll monom(アイドールモノン) iDoll.Tokyo、ユカイ工学
- Kibiro(キビロ) UBIC
- 受付小町(ウケツケコマチ) ナムコ
- G-ROBOTS GR-001(ジーロボッツ ジーアールゼロゼロワン) HPI、双葉電子工業
- SPC-001(エスピーシーゼロゼロイチ) スピーシーズ、双葉電子工業
- Speecys-FC(スピーシーズエフシー) スピーシーズ、双葉電子工業
- SPC-003(エスピーシーゼロゼロスリー) スピーシーズ、双葉電子工業
- SPC-101C(エスピーシーイチマルイチシー) スピーシーズ、双葉電子工業
- Infanoid(インファノイド) 国際バイタルディバイス、情報通信研究機構
- ナビゲーションロボット ロボットゆうえんち、THK、Robodoll.project
- 米朝アンドロイド(ベイチョウアンドロイド) 株式会社サンケイビル、株式会社ブリーゼアーツ、株式会社米朝事務所、株式会社アークエストスタジオ、石黒浩
- レオナルド・ダ・ヴィンチ・アンドロイド NPO法人・ダ・ヴィンチミュージアムネットワーク、株式会社エーラボ、株式会社フジキン
- マツコロイド 日本テレビ放送網株式会社、マツコロイド制作委員会(株式会社ナチュラルエイト、株式会社エーラボ、株式会社電通、株式会社電通テック)
- アスナ 株式会社エーラボ
- 夏目漱石アンドロイド(ナツメソウセキアンドロイド) 学校法人二松学舎、株式会社エーラボ
- “A.I”(アイ) MANNEQUIN ROBOT
- “TOSHIKO”(トシコ) MANNEQUIN ROBOT
- “Erena”(エレーナ) MANNEQUIN ROBOT
韓国
- KHR-1 KAIST
- KHR-3 HUBO(ケーエイチアールスリー ヒューボ) KAIST
- URIA(ユリア) ROBOTIS
- Roboray Samsung、KAIST
- Mahru KAIST
- HOVIS Lite(ホビスライト) Dongbu Robot
- HOVIS Eco(ホビスエコ) Dongbu Robot
- HOVIS Genie(ホビスライト) Dongbu Robot
- DARwIn-mini(ダーウィンミニ) ROBOTIS
- Bioloid Series(バイオロイド) ROBOTIS
- (Torque Control Torso Robot) RC2L、KITECH
- RQ-HUNO ROBOBUILDER
- UXA90-Light ROBOBUILDER
- ROBOTIS-MINI(ロボティスミニ) ROBOTIS
- ROBOTIS-OP(ロボティスオーピー) ROBOTIS
- ROBOTIS-OP2(ロボティスオーピーツー) ROBOTIS
- THORMANG3(トルマン) ROBOTIS
中国
- 先行者(センコウシャ) 長沙国防科学技術大学馬研究室
- 美女 中國科學院自動化研究所先進機器人研究中心研
- 佳佳 中國科學技術大學
- 悟 浙江大學智能系統與控制研究所
- 空 浙江大學智能系統與控制研究所
- BHR-2 国防科工委、国防基础科研、北京理工大学985工程科技创新平台建设
- 刀削麺ロボット 各社
台湾
- 珍娜(ジェナ) 台灣科技大學
- 尼諾(ニノ) 台灣大學黃漢邦實驗室
シンガポール
- Nash(ナッシュ) Nanyang Technological University
- NUSBIP シンガポール国立大学Team ROPE
フランス
- NAO(ナオ) アルデバラン・ロボティクス
- Romeo(ロメオ) Project Romeo、アルデバラン・ロボティクス
- Poppy(ポッピー) INRIA
- InMoov(インムーブ) InMoov
- Aria(アリア) Cybedroid
スイス
ドイツ
- Rollin’Justin(ローリンジャスティン) ドイツ航空宇宙センター
- DLR-Biped(ディーエルアールバイペッド) ドイツ航空宇宙センター
- TORO ドイツ航空宇宙センター
- NimbRo-OP(ニンブロオーピー) Team NimbRo
- Myon(ミョン) Neurorobotics Research Laboratory
- HoLLiE(ホリー) カールスルーエ工科大学
スペイン
- REEM(リーム) PAL ROBOTICS
- REEM-H1(リーム エイチワン) PAL ROBOTICS
- REEM-B(リーム ビー) PAL ROBOTICS
- REEM-A(リーム エー) PAL ROBOTICS
- Rh-1(アールエイチワン) The University Carlos III of Madrid Robotics Lab
- Teo The University Carlos III of Madrid Robotics Lab
メキシコ
イタリア
- COMAN(コーマン) イタリア工科大学
イギリス
- George(ジョージ) Tony Sale
欧州
トルコ
イラン
- Surena I(セレナワン) University of Tehran/CAST
- Surena II(セレナツー) University of Tehran/CAST
- Surena III(セレナスリー) University of Tehran/CAST
番組
マンガ・アニメ・ゲーム(空想)
- 身長別ヒューマノイド一覧(全198機) YouTube