
HM-StarterKit
手のひらサイズのマイクロマウス学習キット
HM-StarterKit(エイチエム-スターターキット)は人工知能、マイコン、センシング技術が学べる小型移動ロボットです。Widows10での開発が可能。
※本製品は販売を終了しました。お問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。
同じマイクロマウス競技(旧:ハーフサイズ)に対応したロボットとして、2024年に「Pi:Co V2」を発売予定です。
ご予約をこちらから承っています。
![]() |
写真と丁寧な解説付きの電子マニュアル 用語集、基礎知識編、取扱説明書 |
![]() |
すぐに開発を始められる完成品キット 組立済みなので電源を入れればすぐに開発可能 |
![]() |
6軸IMU搭載 3軸ジャイロと3軸加速度センサにより姿勢推定が可能 |
![]() |
サンプルプログラム教材 プログラミングの基礎から各ステップを用意し、最終的には迷路攻略が可能なアルゴリズムの教材を提供 |
![]() |
約20gの軽量自立型ロボット 小型軽量で持ち運びが簡単省スペースで開発可能 |
![]() |
磁気式エンコーダ搭載 2つの小型エンコーダにより車体の速度制御などが可能 |
小型の独立二輪移動ロボットで、手のひらサイズの中に数多くのセンサが搭載されています。 Pi:Co Classic3(ピーコクラシック3)以上の性能で、より省スペースな環境で開発できます。 これ一台でモータ制御、センサセンシング、オドメトリなど車輪型ロボットの基礎を一通り学習することが出来ます。 センサ、モータを駆使する迷路解析アルゴリズムは、人工知能の実世界応用を学ぶために考案されています。マイクロマウス競技(旧:ハーフサイズ)の規格に準拠しています。 HM-StarterKitを使い、第36回マイクロマウス北陸信越地区大会マイクロマウス競技にて準優勝しています! |
走行動画(マイクロマウス東日本記録会2018)
■仕 様 | |
型番 | RT-HM-SK |
CPUボード | RX631(R5F5631MDDFL) |
モータ | コアレスモータ MK06-4.5 |
モータマウント | HM-モータマウント |
センサ | フォトリフレクタ(LBR-127)、ICM-20648(6軸IMU)、MA700(磁気式エンコーダ) |
ホイール | HM-ギアホイール |
タイヤ | マイクロマウス用タイヤ20度 |
サイズ | 53x40x12(mm) |
バッテリ | リチウムポリマー(LiPo)バッテリ 1セル150mhA |
重量 | 約20g(バッテリ含む) |
自由度 | 2 |
開発環境 | Windows10 |
価格 | 66,000円(税込) |
※改良その他の事情により、仕様および価格は予告なく変更になる場合がございます。 |
■内容物 マイクロマウス本体(仕様に準ずる) バッテリ×1 バッテリ延長ケーブル×1 充電及び書き込み基板×1 開発環境情報(CS+、マニュアル、サンプルプログラム) |
※本製品は生産を終了しました。お問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。
同じマイクロマウス競技(旧:ハーフサイズ)に対応したロボットとして、2024年に「Pi:Co V2」を発売予定です。
ご予約をこちらから承っています。
■オプション(保守)パーツ | |
![]() |
HM-ギアホイール(2個入) ショップで購入 |
![]() |
HM-モータマウント ショップで購入 |
![]() |
コアレスモータ MK06-4.5(2個入) ショップで購入 |
![]() |
マイクロマウス用タイヤ 10度(10個入) ショップで購入 20度(10個入) ショップで購入 30度(10個入) ショップで購入 |
■サンプルプログラム / マニュアル | |
![]() |
HM-StarterKit用回路図、サンプルプログラム 最終更新日:2022/11/18 |
![]() |
HM-StarterKit用マニュアルダウンロードページへ ※マニュアルの内容はソフトウェアアップデート等に伴って一部古くなっており、下記ブログで情報を更新しています。マニュアルとあわせてご参照ください。 |
![]() |
「HM-StarterKitの購入~迷路完走まで」をテーマに、初心者向けのHM-StarterKitの使用方法や解説をブログで連載しています。 移動型ロボットブログ「HM-StarterKitでマイクロマウスを始めよう」 |