1. HOME
  2. 製品情報
  3. 製品一覧
  4. CRANE+ V2 実機で学べるベーシックアームロボット

Products

製品情報

CRANE+V2
製品一覧

CRANE+ V2 実機で学べるベーシックアームロボット

実機で学べるベーシックアームロボット
ROS/ROS 2によるロボット開発の学習におすすめの教材用ロボット

ROS/ROS 2で安価にアームロボットの開発をしたい人におすすめです。

ROSで必要なモデルの作成方法を公開 ROSで必要なモデルの作成方法を公開
アールティのブログにて、ROSのインストールからアームの動作の一連の作業を公開
ROS/ROS 2に対応
様々なROSパッケージと組み合わせることによって研究範囲が広がります
サンプルプログラムがついてくる
教示するサンプルプログラム(Linux用)が無料で使えます
教材に最適 教材に最適
安価で軽量。卓上で動かせるボディのため、多人数での研修にも使われます
CRANE+ V2(クラインプラスブイツー)は、ROBOTISのサーボモータを利用した教材用アームロボットです。
4自由度(4軸+グリッパ)で構成されており、逆運動学を手計算で解くこともできるため教材として最適です。
ROBOTIS の標準コマンドや制御用ライブラリを使用してアームを動かすことはもちろん、サーボモータ(Dynamixel AX-12A)の読み出し機能を使うことで、ダイレクトティーチングをすることも可能です。

2台使ってマスタースレーブなども作れます。シリアルコマンド形式なので、PCからシリアルポートを扱うことでC言語他様々な言語でプログラミングが可能です。

※ROS(Robot Operating System)とはソフトウェア開発者のロボット・アプリケーション作成を支援するパッケージとツールを提供するオープンソースソフトウェアです。
ROSを利用して多くの開発者が様々な研究を行っており、ROSにより提供されるパッケージとツールを使って汎用性の高いプログラムが容易に組み立てれられます。
■仕 様
製品名 ロボットアーム CRANE+ V2 完成品
型番 RT-CRANEP-V2C
作業有効範囲 176mm
動作速度 内蔵モータの仕様を参照
可搬重量 80g
自由度 4
サイズ 77.5×65×385(㎜)
重量 412g
通信 内部はTTL通信
内蔵モータ ROBOTIS製AX-12A
電源 別売 ロボット用ACアダプタ-12V5A 4,400円(税込)
価格 72,600円(税込)
※改良その他の事情により、仕様および価格は予告なく変更になる場合がございます。
お買い求めはこちらから
購入者限定のダウンロードコンテンツはこちらから
■内容物
CRANE+ V2 本体 x1
PC との接続アダプタ (U2D2) x1
電源供給用アダプタ (SMPS2Dynamixel) x1
DL用カード x1
固定用ネジ一式(M4x15なべねじ x4 , M4ナット x4)
■旧製品(V1)からの変更点
アルミ板 CRANEを支えるアルミ板が変更
TurtleBot2とTurtleBot3へ搭載できるように取り付け穴を追加しています。
■CRANE+ V2寸法仕様
CRANE+V2寸法仕様
■マニュアル/パッケージ
入門ガイド CRANE+ V2取扱マニュアル(ver.2.2) 2022/12/8(1.72MB)
Geoffrey BiggsさんがROS1用パッケージをGitHubで公開してくださっています。
https://github.com/gbiggs/crane_plus_arm
ROS 2用パッケージをGitHubで公開しています。
https://github.com/rt-net/crane_plus
移動型ロボットブログでROS 2用パッケージの使い方を解説しています。
「ROS 2でCRANE+ V2を動かしてみた」
購入者限定のダウンロードコンテンツはこちらから

 

製品情報