ポプラ社「ロボット大図鑑 ものづくりをたすけるロボット」でFoodlyが紹介されました
ポプラ社から2024年4月に発行された児童向け書籍「ロボット大図鑑 どんなときにたすけてくれるかな?(全5巻)」の3巻目である「ものづくりをたすけるロボット」の中で、アールティの人型協働ロボットFoodlyが紹介されました。
こちらの書籍は全国の書店・ネット書店で販売されるほか、全国の小学校図書館や公共図書館等に置かれ、小学校低学年の授業に活用されます。
Foodly掲載箇所:表紙、p.30-31
書籍の内容
光村図書令和6年度版小学2年生国語の教科書に掲載されている「ロボット」の著者・佐藤知正先生の監修による最新ロボット図鑑。生活のどのような場面で活躍しているのか用途別に分類して紹介しているので、調べたいロボットがすぐにみつかります。また、低学年でも理解しやすいよう、登場するロボットにはすべて「どんなときに何をして人間を助けてくれるのか」という見出しをつけて簡潔に説明しています。
3巻では、溶接ロボットなど、アームとハンドを組み合わせてつくられた、おもに工場で使われる産業用ロボットを紹介します。さらに、図鑑の内容を整理できるシートも掲載。(ポプラ社HPより引用)