micro-ROS × ESP32-S3マイコンボードの組み込み開発向け教材を発売

ロボット用ミドルウェアROS 2をマイコンで動かすためのフレームワーク「micro-ROS」の開発を促進するため、アールティの組み込み学習ロボットに対応したESP32-S3マイコンボードとmicro-ROSの教材を2023年6月に発売します(本日より予約受付開始)。
また、2023年5月14日(日)にBRIDGE TERMINAL(ソニーシティ大崎)で開催されるROSユーザのイベント「ROS Japan UG #50 ROS Robot Party!」の会場にて、実機展示を行います。
開発の背景
ロボットの研究開発用に生まれたオープンソースミドルウェア「ROS(Robot Operating System)」は、世界中でデファクトスタンダードとなり、近年はより製品化・実用化に適したROS 2へ移行しています。
さらにマイコンでROS 2を動かすためのフレームワーク「micro-ROS」も登場し、OS搭載のロボットだけでなく小型センサなどの組み込み機器でもROSを使った制御やデータの可視化が可能となりました。
ROS対応ロボットの導入が進められている物流・産業分野以外に、IoT分野など様々な分野への応用が期待されています。
現在micro-ROSがサポートするマイコンは多数あります。
一方で、環境構築や開発に関わる日本語のコンテンツはまだ少なく、加えて搭載するハードウェアも1から設計・製作するとなると開発ハードルが高くなります。
そこでアールティはより多くの方がmicro-ROSの開発に取り組みやすくなるよう、自社の組み込み学習ロボットキットPi:Co Classic3(ピーコクラシックスリー)に搭載可能なESP32-S3マイコンボードと、同ボードを使って組み込みロボット・micro-ROS開発の基礎が学べる教材を開発しました。
「Pi:Co Classic3 オプションキット No.1 [ESP32-S3マイコンボード](以下、本製品)」として、RT ROBOT SHOP、Amazonで販売予定です(予約受付はRT ROBOT SHOPのみ)。
製品概要
本製品はEspressif Systems社のWi-Fiモジュール「ESP32-S3-WROOM-1」を採用したマイコンボードです。
Pi:Co Classic3の標準搭載CPU基板(RX631搭載CPUボード)と互換性があり、交換して使用します。
環境構築や動作確認、micro-ROSでの開発をスムーズに始めていただくためのコンテンツとして、日本語のインストールマニュアルと、動作確認・迷路走行・micro-ROSを使ったセンサ値可視化などのArduinoサンプルスケッチ、さらにスケッチを日本語で解説した入門テキストをご用意しています。
これらを参考に、組み込みロボット開発の基礎(環境構築、センシング、制御など)や、micro-ROSを使った可視化ツールの活用方法まで一貫して学習することができます。
インストールマニュアルとサンプルスケッチは無料公開のためどなたでもご覧いただけます。
入門テキストは本製品の購入者限定コンテンツです。
複数購入の方や、無料公開のコンテンツのみを研究開発等で使用されたい方向けに、入門テキストなしver.も販売します。
製品仕様やサンプルスケッチの内容、価格など、詳細は別紙資料をご覧ください。
┃ROS Japan UG #50 ROS Robot Party!会場で実機展示
ROSユーザのイベント「ROS Japan UG #50 ROS Robot Party!」の会場に出展し、本製品の実機展示を行います。会場限定で入門テキストの全編を試読いただけます。
日時:2023年5月14日(日)13:00〜17:30
場所:BRIDGE TERMINAL(ソニーシティ大崎)
HP:https://rosjp.connpass.com/event/279433/
※来場には事前申込が必要です。受付は終了しています。
┃今後の展開
micro-ROSは移植性の高さや軽量、省メモリな動作などが特徴で、搭載できるハードウェアの可能性が広がることで、省電力・低コストのシステムや、リアルタイム性を重視した環境でROS 2を活用できるようになるメリットがありますが、まだROSユーザの中でも使用者は多くなく、これから注目され、IoTなどロボット業界以外からも関心を集めていく分野だと考えています。
今後は業界のニーズに応じて、本製品の教材の充実や、本製品を使用したハンズオンセミナーの実施を検討しています。
アールティには「Life with Robot(ロボットのいるくらし)の実現」のために、ロボットを作る人、ロボットを使う人を増やしたいというミッションがあります。
AIやロボットをこれから学びたい、業務に活用したいユーザのために、ROS/ROS 2を学べる幅広い教材、ツール、ロボットを今後も提供して参ります。
予約ページ(RT ROBOT SHOP)
https://rt-net.jp/shop-pico-op1-esp32s3
テキストなし予約ページ(RT ROBOT SHOP)
https://rt-net.jp/shop-pico-op1-esp32s3-n
画像をダウンロードする(zip:4MB)