1. HOME
  2. 事業案内
  3. 教育事業
  4. セミナー
  5. 【定期開催終了】ROSロボット入門講座

教育事業

Road to AI & Robotics

セミナー

【定期開催終了】ROSロボット入門講座

こちらの講座は開催終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

Raspberry Pi Mouseで学ぶROS入門講座

ROSの学習をはじめた方に身につけていただきたい基礎知識を
実機(車輪型移動ロボット)を使いながら習得できる講習です。

Raspberry Pi Mouse
Robot Operating System (ROS) は、ミドルウェアの一種でロボット用のソフトウェアプラットフォームです。
ROSはオープンソースソフトウェア(OSS)としてロボットソフトウェアの共同開発を世界規模で推進することを目指しており、世界中から多くの人々がその開発に参加・利用しています。
近年開発の進む、移動型ロボットやロボットアーム(マニピュレータ)、ヒューマノイド、自動運転車や無人航空機(ドローン)等、様々なロボットの分野でROSを活用した製品が登場しています。
本講座では当社がロボット教育・研修用に開発した車輪型移動ロボット「Raspberry Pi Mouse」を用いて、ROSの基本操作、ROSプログラミングの初歩を、ロボットの走行テストやROSのパッケージ(アプリケーション)の実装といった実習を通して学習していただきます。また、企業におけるOSS開発の意義についても解説する為、あわせて企業でOSSを使うときに気になるライセンスや権利についても学ぶことができます。講習に使用したROSの教科書と車輪型移動ロボット「Raspberry Pi Mouse」はお持ち帰りいただけますので、実習結果の再現やROSに関する知識をより深く学習することも可能です。この講座では製品や研究開発の際のROS活用シーンについて座学だけでなく、実際のプログラミングを通じた実践的なスキルアップの機会を提供します。

参考:2019年5月開催時の資料

開催日 2019年5月14日(火) 10:00~17:00
会場 株式会社アールティ セミナールーム 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-9-2 末広ビル3F
対象レベル Linuxを使用することができる方。Pythonを使ったことがある方。
講師 岡田 浩之氏 玉川大学教授(工学)
教科書 Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門」 上田 隆一 (著)、日経BP社(刊)
使用ロボット Raspberry Pi Mouse 極小コンピュータRaspberry Piを搭載した車輪型移動ロボット
受講料 教材込み 172,800円(税込)
教材無し  90,288円(税込)
※開催当時の価格(税率8%)
実習用ロボットのレンタルも可能です。お気軽にお問合せください。
参加にあたっての準備 Ubuntu Linux 16.04上に、ROSをインストール済みで、無線LANもしくは有線LANに接続が可能なノートPCをご参加者1名につき1台ご準備ください。
※Virtual環境にて上記の内容を構築されたパソコンはご利用いただけませんので予めご了承ください。
※Macintoshパソコン上での構築環境の使用をご希望の場合は別途ご相談ください。

 

■講習会スケジュール(予定)
9:30 開場
10:00~10:30 開会ご挨拶・安全講習、ROS動作環境の確認
10:40~12:00 ROSの基礎
12:00~13:00 昼食・休憩(講座には昼食は含まれておりません。)
13:00~16:30 ROSのプログラミング、動作確認、ロボットを使った走行テスト等
16:30~17:00 講義まとめ、参加者アンケートの記入、講座終了証の授与
17:00 終了(予定)
■講師について
岡田 浩之氏
玉川大学教授(工学)、NEDOアドバイザー
学術研究所先端知能・ロボット研究センター主任
RoboCup @Homeでの優勝経験もあるチームを率いる現役のホームロボット研究者による実践的なROS入門講習をしていただく貴重な機会です。ぜひご参加ください。
■講座にて使用する教科書
「Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門」
[上田 隆一 (著)、日経BP社(刊)]
※教材込みの受講料には教科書の代金も含まれています。
■講座にて使用するロボット
人工知能やロボットの学習に最適なロボット ハードウェアからソフトウェアまで学べ、教育・研究に最適。社内研修にも使われます。 「Raspberry Pi Mouse」
プログラミング学習に最適な極小コンピュータRaspberry Piを搭載した車輪型移動ロボットです。
使用するロボットの代金は受講料に含まれており、講座終了後はお持ち帰りいただきます。
製品について詳しくはこちら
■これまでの参加者の声
・実際にロボットを触って実習することができて良かった。
・ROSについての紹介や説明がわかりやすく理解できた。
・ROS活用されている分野が詳しく解説されていて良かった。
・実習に多くの時間を使っていた点がとても良かった。